ケアネットカスタマーセンター:ゴールデンウイーク期間は2024年4月27日(土)~5月6日(月)が休業となります。当該期間中のお問い合わせにつきましては、営業開始日より順次対応いたします。詳しくはこちら

2019年12月度 CareNeTVプレミアム会員 視聴者アンケート結果

視聴者から寄せられたアンケートを元に【番組満足度グラフ】【番組に寄せられたコメント】【サービスに寄せられたコメント】をまとめました。[アンケート回答数:437]

過去のアンケート結果を見る

CareNeTV編集部からのコメント

あけましておめでとうございます
本年もCareNeTVをご愛顧賜りますようお願い申し上げます
==

2020年となりました。CareNeTVでは今年も新作をたくさん配信してまいります。
早速1月には、4本の新作の配信を開始いたします。
Dr.田中和豊の血液検査指南 総論、Dr.増井の心電図ハンティング、Dr.水谷の妊娠・授乳中の処方コンサルト、そして、GMカンファレンス2019です。

田中和豊氏は、なんと10年ぶりの再登場!!今回は血液検査についてたっぷりとレクチャーします。まずは総論から。

心電図ハンティングは、人気書籍「心電図ハンター(中外医学社)」の著者 増井伸高氏によるレクチャー。非循環器医の心電図の読み方をみっちりお教えします。本を片手にご覧いただければ、さらに理解が深まります。

妊娠・授乳中の処方コンサルトは、以前配信した「妊娠・授乳中の処方ルール」で、続編のご要望を多くいただきましたため、Q&A形式での番組を製作いたしました。

GMカンファレンスは、今回は生坂先生の千葉大だけでなく、横浜市大、国際福祉大学の3大学合同で開催されました!ますますパワーアップしたカンファレンスとなっております。

ぜひご覧ください。

そして、まだまだたくさんの新作を企画・制作中です。
本年も、皆さまに満足いただける番組作りを目指し、努力してまいります。みなさまからのご意見やご要望をよろしくお願いいたします。

皆さまの今年1年のご健勝とご発展を心よりお祈り申し上げます

番組満足度グラフ

番組に寄せられたコメント

  • 鑑別をわかりやすく説明して頂き良かったです。
  • まだ全部は見ていないが、わかりやすく要点をついた解説で非常に勉強になる
  • 増加する認知症患者診療に直接役に立つ内容であった。
  • 今後増加する認知症患者診療に直接役に立つ内容である。
  • 役に立つ
  • 興味ある話だった
  • 抗認知症薬使用時の注意点がわかりやすかったです.
  • それぞれの特徴が細かすぎずに理解できた。
  • 今まで煩雑でいい加減になりがちだった薬剤選択に関して、系統立って学べた。
  • コンパクトでいい
  • 再勉強に役立ちました。
  • 再度、勉強する必要があると思っています。
  • このシリーズは何回も繰り返し視聴しています。
  • 何回も見たい内容です。
  • 整理にはなった。
  • 専門外ですが、きちんと頭が整理できました。
  • 抗認知症薬の疑問が溶けました。
  • 今後も増えるであろう認知症に関し重要なレクチャーです。
  • 大変よく分かりました。
  • 予防接種の知識の詳細をあまり知ることがないため、勉強になった。
  • 簡便でよい
  • 見て勉強しようと思います。
  • 重要項目が完結にまとめられています。
  • 大変わかりやすかった
  • 短時間にまとまっていて理解しやすい
  • これまで自分の中であやふやであった定義が明確となりました。
  • 大変分かりやすく説明して頂き良かったです。
  • 吸気と呼気の音が、どれが吸気でどれが呼気かがよくわからなかった
  • 呼吸音などの基礎知識を学べる。
  • 観ながら聴きながら学べる。シンプルでわかりやすい。
  • わかりやすい解説であり、忘れかけていた知識の定着が図れた。
  • 日常診療に直接役に立つ内容であった。
  • よくわかった
  • 実用的だ
  • 新たな視点を得ることができた
  • 動画と音声を駆使したもので、ネットならでの素晴らしい内容だと思います。
  • 有用な学習でした。
  • 始めて聞く内容です。
  • ここではまだ面白みに欠ける
  • 今まで勉強しなかったのが悔やまれます...
  • わかりやすいです。
  • 異常音を聞き取るうえで大事な項目です。
  • 日常診療で重要な項目です。
  • 肺音をわかりやすく教える教材はなくすばらしい
  • いつも勉強になります。
  • 実際に在宅をやっているため、まさにそのことで悩んでいます!というピンポイントのレクチャーを聞けてよかった
  • ベッドサイドで簡単に応用できる内容で興味深かった。
  • 非専門医にとってもコンテンツの内容は知っておくべきと思います。
  • 内容がよい
  • 知らなかったことが多くて勉強になります。
  • 腰椎圧迫骨折で偽関節となり寝たきりになるのを知らなくて勉強になった
  • 日常診療でも重要な項目です。
  • Dr飯島のこのシリーズは素晴らしい!ぜひ他のシリーズも作っていただきたく、在宅診療で出くわすよくある症候、治療のできない症状に対しての対処法、TIPS的なことをぜひ解説いただきたい。
  • いつも勉強になります。
  • 面白く、勉強になった。
  • 救急時の原理原則の1つを学べました
  • 毎回楽しみに視聴しています。
  • 参考になった
  • 他科領域でも非常に勉強になります
  • 見ていて楽しい
  • 面白く役立つ。経験と症例に裏付けされた内容で、しかも高度である。
  • 大変参考になった
  • 内容が充実して非常に勉強になります。
  • いつもながらうまく話している。
  • 楽しく重要なことが学べます。
  • 毎回林先生の動画はためになる
  • ふざけすぎの面がある。
  • いつも勉強になります。
  • 非常に分かりやすくためになりました。
  • 興味ある症例だ
  • 怖い話だった
  • 病態の説明が乏しい
  • 1例目はヘルニアなのはわかりましたが,閉鎖孔ヘルニアとまではわからず,再度復習したいと思います. 肋軟骨炎は以前にも出てきませんでしたかね?
  • いつも実臨床に役立つ内容で大変勉強になります。
  • 普通の疾患(名)の場合の考え方がわからない
  • わからなかったので
  • 役に立ちました
  • 勉強になりました
  • 日常診療で時々遭遇する訴えで、非常に参考になりました。
  • コンパクトにまとめられ、勉強になります。
  • わかりやすい
  • いつも勉強になります。
  • 役に立った。
  • 知らない事をわかりやすい。
  • 毎回楽しみに視聴しています。
  • 難しい
  • とても参考になります
  • コンパクトでいい
  • febrile neutropeniaの正確な診断法や対処法について学べました.
  • 血液の緊急時の対応がよくわかりました
  • いつもながら、非常に勉強になります。
  • 頭の整理に役立った。
  • 当院でも外来化学療法の件数が増えてきており、それに伴ってFNの患者数も増加しています。とても参考になっています。
  • 重要性がよくわかりました。まとめもあり、知識の整理に役立ちます。
  • 面白い内容で、かつ勉強になる
  • 日本人の話す英語を、日本語に例えて表現した説明がユニークだと感じた。
  • よくわかった
  • 2回目以降が楽しみです
  • 国際学会に行くと英語の聞く・話す力は大切だと実感しますのでこれからが楽しみな番組です.
  • なるほど
  • 面白いです。なるほどと思いました。
  • これからがすごく楽しみになってきました。
  • イントロなので、今後に期待します。
  • 非常に良い視点の企画と思うが、第1回のどのくらいわかりにくい英語なのかという、日本語の例文は長すぎてややくどい。2文くらいでよいが、長いと自分が馬鹿にされている気分になってみるのをやめてしまう先生もいるのではないでしょうか。それだともったいない。

番組に対するご意見・ご要望等

  • 長門先生の番組で勉強させてもらって内科専門医試験 やっと 合格しました ありがとうございます   m(_ _)m
  • 幅広いレクチャーが聞けて満足しています。これからも期待しています。
  • 新しい英語の講義は、私の中ではかなりウケました。私は薬剤師なので仲間内でも留学経験のある人はいないのでほとんどの人が英語ができませんが、医師でもできない人が多いのですね。これからこの番組がイチ押しです。
  • つい先日入会したばかりなのですが、面白そうな番組ばかりなので、楽しみにしています!
  • 白石先生の運動器エコーが勉強になりました。
  • プライマリーケアに対して精神科医の松崎医師が回答していた内容を、それぞれの疾患だけさらに詳しく配信して欲しい。質問もできて回答が得られるものであれば、メールでもいいので欲しいです。
  • Dr.皿谷の肺音聴取道場は非常にわかりやすい。
  • 総合内科対策で非常にお世話になりました。
  • 勉強になっています。
  • ワクチン関連は最新の知識が得られ楽しみにしています。
  • 志賀先生の胸腔ドレーン挿入のビデオが参考になった。
  • 今月はいくつも見ることが出来、勉強になりました。
  • 林先生の授業はすごく面白くポイントが明確で解りやすいです。
  • 肺音は、みましたが、難しい感じがした。
  • Dr.長門、内科専門医試験は移行措置は一回勝負なので勉強に力が入ります。
  • 感染症プラチナレクチャーがわかりやすい
  • 今月は忙しくて視聴する時間がないのに、DVDを貰おうとしています。正月休み中にしっかり視聴したいと思います
  • 在宅整形外科シリーズは興味があります
  • こういったビデオを出して下さい。非常に勉強になります。
  • 実用的な内容が多い
  • 在宅のお話は今後もっとホットになっていく分野だと思います。今後も楽しみにしています。
  • まだ全部ではないが、摂食・嚥下マネジメントに関しての講義動画を視聴した。 今まで、聞き学問のみで断片的であった知識が、系統立って順番に学ぶことで、理解を深めることができた。明日からの診療に実践できる気がしている。
  • 軟部組織感染症の抗生剤についてはわかりやすい
  • 役に立つ
  • 今月はなかなか見られませんでした。
  • 血液学のレクチャーが少ない
  • 呼吸音の番組など、ほんとうに興味深いと思っています。すばらしい企画です。
  • すごく勉強になり有意義でした
  • 一発診断は、ほかの領域にも広げて、これらからも続けてほしいです。
  • 呼吸音などは画像と音で説明されていて本を読むのとは異なりわかりやすいです。
  • 林先生の救急講座はとても分かりやすく、必ず視聴しています。今後もこのシリーズは続けていただきたく思います。
  • 大変勉強になります。
  • 宮崎仁先生の血液学の講義は臨床においてとても分かりやすく有意義でした。
  • 岡田先生のアレルギーはとても参考になります。知らなかった知識がたくさん入っている
  • 膠原病関連の過去の講座をまとめてみています。その後、「病気が見える」を読み、国家試験問題集でまとめる予定です。
  • 笑劇的救急問答は毎回勉強になります。急性腹症の回も薬剤師にもとても理解しやすく、在宅現場でもとても参考になります
  • 岡田先生のアレルギーの番組   系統だってアレルギーの話を聞くことがなく、大変勉強になった。基礎から実際の薬の使い方まで網羅されており、専門外だけど診療しなければいけない者にとって非常にためになる番組でした。時間も内容もちょうどいいです。
  • Dr.飯島の在宅整形はためになりました。 Dr.飯村の英語のが面白くて楽しみにしています。
  • 今回の内容はどれもとても勉強になりました。
  • Dr林の爆笑シリーズ、心電図の右誘導は背部誘導、AVRの見方、等楽しいなかに、インパクトある、講義が実例をいれて学べる、飽きないし爆笑できて、非常に良い
  • 勉強になります。
  • Dr飯島の在宅整形は素晴らしく、ここ最近で最も感動しました。 ぜひ他のシリーズも作っていただきたく、在宅診療で出くわすよくある症候、治療のできない症状に対しての対処法、TIPS的なことをぜひ解説いただきたい。
  • 大変ためになった。
  • 香坂先生の心電図: ひとつひとつの所見の細かな説明ではなく、心電図という検査そのものを俯瞰的な立場で説明しておられて、番組を見終わった時に心電図に対する見通しが格段によくなった。心電図をスクリーニングで取りまくってるのは日本とキューバくらい、AVNRTとAVRTの鑑別はそんなに大事ではない、血圧低下し意識障害が出たら電気ショックをかければよい(電気ショックをかけるのはVFとpulseless VTだけというマニュアル的先入観があった)、などなど。 非専門医が実際の臨床でどう動くかに焦点を当てているのも助かった。ST上昇がどれだけ大事な所見か。臨床現場ではラピチェックとトロップTに依存している先生が多い。ST上昇の見方も大変勉強になったし、はっきりしなければ30分後にもう一度とれのくだりはハッとさせられた。 心電図の所見というより、心電図そのものに対する理解が深まった。
  • 外傷治療ベーシック: 基本的なことを丁寧に解説していて本当に助かった。youtubeでみたどの動画よりも丁寧。研修医向けかもしれないが全ての医者が研修中に外傷に関する素晴らしい指導を受けられるわけではない。そういう先生方にも有益だと思う。
  • 一発診断は経験したことのない症例ばかりで参考になった
  • 成人の水痘ワクチンについての講義が聴きたい 一発診断の冒頭の講師の名前が表示されるところで高音の効果音が使用されているが、毎回音声の不具合かと思わされるので変更してほしい
  • 在宅の圧迫骨折について大変わかりやすく勉強になりました。
  • 一発診断のように書籍連動型の講座は勉強になります。
  • 忘れていた知識を思い出しました。
  • Dr岡の感染症 軟部組織 参考になりました。動物咬傷による蜂窩織炎も教えていただけるとありがたかったです。

サービスに寄せられたコメント

  • 麻酔科関連の動画を作成してほしい。やはり研修医は必修であることが多いので、ぜひよろしくお願いします。
  • 以前のような講演会の放送はできないのでしょうか?
  • 麻酔科関連領域の充実
  • 抗菌薬の適正使用について配信して欲しいです。薬剤感受性や臓器移行性も考慮してAMRアクションプランも考慮した内容が欲しい。精神科では、人格障害をもっと詳しく取り上げて欲しい。人格障害をだけのコンテンツや認知行動療法に対するアプローチ、薬物療法など。
  • 研修医には何を見ても勉強になります。
  • アプリで観れる番組を増やして欲しいです。
  • 整形外科や留学に関する話題、スライドの作り方や症例報告等のアカデミックな内容も期待しています。
  • ・アプリで再生できないです。オフライン再生できるようにしていただきたい。 ・30分以内別動画を選択できるようにしていただけたら。 ・隙間時間を活かせる動画を閲覧したいです。
  • ○○しながら、でも楽しめる番組があるとうれしいです。
  • 動画視聴は非常にしづらい 10秒、15秒の巻き戻し、早送りボタンが欲しい 1.5倍速 2.0倍速ボタンが欲しい
  • いつもいい番組です。癌の痛みの管理についての極意を教えてください。
  • アプリの動作不良をなんとかしてほしい
  • 以前の番組のアップデート版を出して頂きたい.
  • 特にない、満足。
  • 開業している実践家の話を聞きたいです。
  • コンテンツが豊富です
  • ためになる
  • DVDいつもありがとうございます。助かっています。
  • 包括医療に必要なマイナー系のエッセンスのレクチャーを必要としている内科医がたくさんいるはずだ
  • 今月も実は何もみてない!って、一体ぼくは何をやっていたんだろうと思う。勤務医は多忙とはいえ、何のために契約してるのか分からない・・
  • 再生医療に関する特集を!
  • いろいろパッケージしておすすめしてもらいたいです。 例えば救急好きな研修医向けとか
  • 内科専門医試験対象の内容を増やして下さい
  • 今後も様々なコンテンツをお待ちしています。
  • 素晴らしいが時間がない
  • プライマリーケアのみならず、専門分野の配信もして頂けるといいと思います
  • 大人の発達障害についての講義を希望します。
  • 医学生も株主優待の対象にしてほしい。
  • 消化器疾患や内視鏡についての物も増えるといいなと思います。
  • MRIに関する番組を希望します。
  • 医療行為の何でもかんでも説明書・承諾書の風潮ですが、絶対必要なものについては要点を、必ずしも必要ないものについては実例を示していただけませんでしょうか
  • 大学で医学の講座を受講できないので、ケアネットの講座は役に立ちます。
  • 園生先生のMMTの取り方、荻野先生のALSの10回講義とかあれば嬉しい。 CareNet TVは専門家向けと言うより、他科の先生むけな立ち位置なのかとは思うけど。
  • 新たなる耐性菌に対する抗菌剤の使い方を特集してください。
  • 心理検査の解説を聞きたい
  • 15分以内が視聴しやすいです。
  • Dr飯島の在宅整形シリーズのようなPracticalな内容の動画をこれからもよろしくお願いします。 個人的には、今年長門先生の試験対策動画をさんざん拝聴し、総合内科専門医試験をクリアしましたが、 ケアネットの本来の立ち位置は試験対策ではないのではないかとは思っています。 (もちろん経営上、試験対策番組の需要が多いでしょうから、縮小はできないのかもしれませんが… 個人的には、生涯学習の意味合いの強い番組を見放題のCareneTV、試験対策を単品売りにするのがよいのではないかと思ったりします)
  • なかなか時間が取れず見逃してしまう。
  • すべての領域に関して最新の知見をキャッチアップしてくのは不可能だと思われる。各領域の先生方が総合診療にとって有益だと思われる知見や技を解説してくれる動画は本当にありがたい。また総合診療や総合内科の先生ならではの動画(系統的身体診察など)も期待しております。身体診察や手技の動画は本以上の情報を伝えることができると思う。これからも総合診療、救急、研修医に主眼のおいた動画制作をよろしくお願い致します。
  • 今のままで良い
  • 番組が増えて大変うれしいです。
  • 身体診察、エビデンスを重視する先生の講座が多く、大変勉強になっております。(1か月5千円台の会費なので十分元が取れています)
  • 木曽主義や動画ならではの診察技法のレクチャーがあるといいですね。

人気シリーズ