番組検索結果
-
Dr.坂根のなるほど!納得!ダイエット!(全43回)第34回 果物はやさい?2010/02/19(金)公開 坂根 直樹 京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室長どういう兆候が出てきたら、ダイエットの効果が現れてきたのか見分けるコツを、坂根直樹先生の豊富な外来経験から伝授します。もちろん、患者説明に使えるネタ満載でお届けします。
-
脳血管内治療STANDARD(全10回)第9回 頭蓋内動脈狭窄症2020/05/31(日)公開 吉村 紳一 兵庫医科大学脳神経外科学講座 主任教授頭蓋内動脈高度狭窄症によって脳虚血発作を来した場合に、ステントを用いた血管拡張術が行われることがありますが、本治療は血圧低下や脂質低下などの積極的内科治療に対する優位性が証明されていません。このため、内科治療抵抗例などの限定的な状況で行われていることに注意してください。この回では、その治療の実際と注意点について解説します。
-
Dr.TIERNEY CONFERENCE TOUR 2019-20(全10回)第4回 慶応義塾大学病院 Case.22020/04/08(水)公開 Lawrence M. Tierney Jr. カリフォルニア大学サンフランシスコ校今回は慶應義塾大学病院で行われた症例カンファレンスの2つ目のケースです。症例は「ひどい喉の痛みと筋肉痛が3日間続いている29歳男性」。まずティアニー先生は患者の年齢に注目して「オッカムの剃刀とヒッカムの格言」について話します。若い患者の場合は原因は1つ、高齢者であれば複数というアプローチ方法です。 ”診断の神様”と称されるローレンス...
-
東京大学高齢社会総合研究機構 在宅医療推進総合研修プログラム 指導者養成研修(全6回)第2回 よい指導者とは ~アイスブレイク:自分にとって一番印象的だった指導者~2012/09/12(水)公開 大西 弘高 東京大学医学教育国際協力研究センター「よい指導者出会い、学び、経験を積む事ことにより、よい指導者になる。」とよく言われる。
では、「よい指導者」とはどのような指導者のことを指すのだろうか?
また、指導者に求められる能力とはどういうものだろうか。
本番組では東京大学医学教育国際協力研究センターの大西弘高先生が、3つの指導者を例に特徴や良い点?悪い点、指導者の... -
野口サマーメディカルスクール 第2回 夏期臨床医学教育セミナー(全8回)第3回 Case Study Sessions【外科】黄疸2011/11/22(火)公開 星 寿和 アイオワ大学 外科、腫瘍外科部門 助教授黄疸(Jaundics)は比較的まれな症状であるものの、その鑑別診断は多岐にわたり、詳細な病歴と身体所見、必要十分な血液、画像診断検査が正診に至る鍵である。このセッションでは病態生理に基づいた黄疸の鑑別診断、治療についてディスカッションを行う。 学習目的 1)主訴より鑑別診断考えながら必要な問診を行うことができる。 2)黄疸の鑑別を考えた診...
-
研修医のための内科ベーシック7 脳神経内科(全10回)第4回 パーキンソン病の薬物療法2023/04/01(土)公開 前野 哲博 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長L-ドパとドパミンアゴニストはどう使い分けるのか、パーキンソン病治療で必ず直面するウェアリング・オフにどう対応するか?パーキンソン病治療で迷わなくなる、専門医が実践する治療の原則を伝授します。
-
軽症・重症 こどものみかた(全8回)第7回 外来で診るこどもの腹部疾患2024/03/07(木)公開 児玉 和彦 医療法人明雅会こだま小児科今回は児玉先生の最終講義。嘔吐のこどもが来たとき、腹部疾患をだけを疑っていませんか?嘔吐には咳き込み嘔吐や心疾患などでも嘔吐を呈することもあるので、注意が必要です。ですので、必ず、嘔吐物を確認するようにします。そうすれば、色や形状で、判断できることもありますよ。
-
Dr.坂根のなるほど!納得!ダイエット!(全43回)第27回 あなたは刺激に弱いタイプ?2010/02/19(金)公開 坂根 直樹 京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室長ダイエットを始めると、必ずぶつかる悩みどころにフォーカスしてお送りします。心理学的な見地から、肥満者が持っている太りやすい食習慣と決別させるノウハウを伝授します。今回も、坂根直樹先生の豊富な外来経験から患者説明に使えるネタ満載でお届けします。
-
研修医のための医師の仕事術(全10回)第5回 時間管理術2024/08/22(木)公開 松尾 貴公 メイヨークリニック 感染症科/聖路加国際病院 感染症科忙しい研修医生活のなかで、日々の業務に振り回され、自分のやりたいことをやる時間を持てないと感じていませんか?ほんの少しだけ、時間に対する考え方を変え、時間の使い方を工夫することで、自分の時間を増やすことができるようになります。そんな時間管理のコツをお教えします。
-
研修医のための内科ベーシック1 消化器内科(全10回)第9回 腸閉塞のCT読影2023/04/01(土)公開 金井 信恭 東京北医療センター 副センター長・救急科科長・医療技術部長・臨床研修センター長/聖マリ...強い腹痛・頻回嘔吐を訴える患者の単純・造影CTを素材とした読影クイズを素材に腸閉塞の読影を学んでください。腸閉塞では進展度によって造影効果が変化するので段階別のCT所見の違いも押さえましょう。
この番組のオリジナルは「Dr.金井のCTクイズ 初級編」です。 -
(JPEC研修)病態と薬理を理解して薬学的ケアを実践する-大腸がん-(全4回)第3回 大腸がんの治療に対する保険薬局での薬学的ケアの実際と取り組み2022/11/01(火)公開 八坂 瑞臣 株式会社MIZ 溝上薬局【日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度対象講座】
がん患者へのスタンス、がん治療へのサポート、連携の取り組みと展望について、
溝上薬局の八坂 瑞臣氏が解説します。 -
Dr.坂根のなるほど!納得!ダイエット!(全43回)第21回 20歳から体重は何kg増えた?2010/02/19(金)公開 坂根 直樹 京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室長日頃、漫然と食べている食品が、実は、ダイエットの大敵だったという事実や是非とも覚えておきたい定量的な感覚について坂根直樹先生が解説します。 今回のタイトルは、「麺食いは太りやすい!」、「あんぱん=ごはん2杯分」、「20歳から体重は何kgえた?」、「体脂肪率が33%とは?」、「腹八分目とは?」の5本立て。患者説明に使えるネタ満載でお届け...
-
ケアネットまつり2024 DAY 2 アーカイブ【2024年9月22日】(全9回)3. 今、成功する診療所の戦略と実務 エッセンス2024/09/23(月)公開 井出 広幸 信愛クリニック理事長井出 広幸先生(信愛クリニック 理事長)
診療所経営の秘訣を学ぶCareNeTVスクール「今、成功する診療所開業の戦略と実務」の井出広幸先生がケアネットまつりに初登壇。開催するたび即満席となる人気有料講座のエッセンスを40分に凝縮してお届けします。経営者として学ぶべきことは多々ありますが、なかでも重要なのは、会計とマーケティング。... -
研修医のための内科ベーシック7 脳神経内科(全10回)第3回 パーキンソン病の診断2023/04/01(土)公開 前野 哲博 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長パーキンソン病の診断には、その他のパーキンソン症候群との鑑別が必須です。 身体診察の実演を交えてパーキンソン病診断のキーポイントを解説します!
-
Dr.坂根のなるほど!納得!ダイエット!(全43回)第35回 20秒の楽しみ=20分のはや歩き2010/02/19(金)公開 坂根 直樹 京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室長どういう兆候が出てきたら、ダイエットの効果が現れてきたのか見分けるコツを、坂根直樹先生の豊富な外来経験から伝授します。もちろん、患者説明に使えるネタ満載でお届けします。
-
医療者のための院内感染対策(全10回)第2回 個人防護具(PPE)2024/07/11(木)公開 坂本 史衣 板橋中央総合病院 院長補佐 感染対策相談支援事務所 所長今回は個人防護具(PPE:)について解説します。 PPEをつけるべき場面、そして、そのつけ方などを、臨床の場面に即して解説します。 PPEは自分自身を守りものであり、医師として、医療者として必須の知識です。ぜひ確認してください。
-
Dr.坂根のなるほど!納得!ダイエット!(全43回)第24回 口よりも体を動かそう !2010/02/19(金)公開 坂根 直樹 京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室長日頃、漫然と食べている食品が、実は、ダイエットの大敵だったという事実や是非とも覚えておきたい定量的な感覚について坂根直樹先生が解説します。 今回のタイトルは、「麺食いは太りやすい!」、「あんぱん=ごはん2杯分」、「20歳から体重は何kgえた?」、「体脂肪率が33%とは?」、「腹八分目とは?」の5本立て。患者説明に使えるネタ満載でお届け...
-
Dr.坂根のなるほど!納得!ダイエット!(全43回)第18回 やせてくると記録をつけるのが楽しくなる2010/02/19(金)公開 坂根 直樹 京都医療センター 臨床研究センター 予防医学研究室長患者さんへの説明教材として医療現場でも役に立つ、リバウンドをしない確実なダイエット法をアニメで学ぶシリーズ。今回は、ダイエットを本格的に始める際に、効率的に取り組むコツを具体的に解説します。また、ダイエットで悩ましいのが中途で挫折してしまうことです。そこで、モチベーションを維持するためのとっておきの方法を坂根直樹先生が披露し...
-
Dr.レニックの演じる!臨床英会話(全10回)第9回 Abdominal Pain - Diagnosis and Treatment2024/04/04(木)公開 レニック ニコラス Tokyo Medical and Surgical Clinic前回に続き、消化器疾患の診断と治療について。疾患名を伝えた後は、それがどんな病態かを簡潔に説明しましょう。そんな時に便利な単語を入れ替えて使える万能フレーズを紹介。また、外国人患者は私たちが思う以上に入院に抵抗があることも多く、伝え方のポイントを知っておけばトラブルを未然に防げることも。具体的な説明方法を実演するロールプレイ...
-
日本在宅医学会 第15回 学術大会(全14回)在宅クリニック事務交流会 新規問い合わせの事務説明から看取り後の集金まで~各クリニックの自慢のツール紹介、困難事例ディスカッション~2013/07/10(水)公開 山﨑 泰生 オレンジホームケアクリニック 在宅医療事務地域医療連携や多職種連携をテーマとした交流は数あれど、本邦初!?の在宅医療事務員を主役とした交流会をお送りします。全国的に注目を集める5つの在宅クリニックの事務員の方に登場いただき、それぞれの地域で実践する在宅医療を事務員の視点から披露いただきます。クリニックの規模や人員構成、地域性は違いますが、現場・課題・やりがいを共有す...
-
日本在宅医学会 第15回 学術大会(全14回)代表理事講演 超高齢化社会に向けて日本在宅医学会が果たす役割2013/06/26(水)公開 前田 憲志 日本在宅医学 代表理事2025年には75歳以上の高齢者は800万人近く増加することが見込まれ、増加する在宅医療のニーズに備え、知識技術の均てん化の急速な推進が必要です。 支部組織の充実、地域の特性に適した地域包括ケアの活動、地域毎のアセスメント入院制度を基盤にし、社会条件を顧みたデータベースの作成、さらに地域間連携による全国規模のデータベースの作成、日...
-
研修医のための内科ベーシック9 血液内科(全10回)第5回 白血球1 白血球増加症2023/04/01(土)公開 田中 和豊 済生会福岡総合病院 総合診療部 主任部長/臨床教育部部長血算のアセスメントとして3回にわたって白血球についてみていきます。今回は、白血球増加症について。白血球が増加しているとき、確認すべきステップと鉄則についてDr.田中和豊がシンプルかつわかりやすく伝授してくれるので、思考プロセスを学んでいきましょう。
この番組のオリジナルは「Dr.田中和豊の血液検査指南」です。 -
医療ドラマ 英語フレーズ(全30回)第7回 何かを始める時に使う start you on2024/06/10(月)公開 山田 悠史 マウントサイナイ医科大学 老年医学科 アシスタントプロフェッサー第7回は「シカゴメッド」から。足の外傷で来院した患者が実は糖尿病だったとわかり、医師がなぜあまり痛みがなかったか説明するシーン。患者も糖尿病かもしれないとうすうす察しており、納得します。
今回のキーワードは「start you on」。日本語訳すれば「開始する」という意味ですが、甲斐氏が英語らしい独特な表現としてピックアップ。医師が... -
Dr.もっちーのアドバンス・ケア・プランニング(ACP)実践術(全6回)第4回 ACP相談会ロールプレイ(前半)2023/12/07(木)公開 望月 崇紘 JADECOM-PBRN代表 君津市国保小櫃診療所 管理者いよいよACP相談会に入っていきます。相談会の流れは、4つのステップで構成していきます。1.大切にしているものは何か、2.もしものときのこと、3.信頼できる人に伝える、4.明日からの生活を考えるです。 まずは、ステップ1,2についてロールプレイを交えて解説していきます。ここでは、本人の「生」への考え方を確認していくステップです。ど...