腎臓内科のシリーズ検索結果
-
Dr.田中和豊の血液検査指南 電解質編(全12回)2021/12/08(水)~「Dr.田中和豊の血液検査指南」シリーズ第3弾!「電解質編」がスタートします。 電解質編は、電解質総論7回と各論5回の2部構成。 電解質総論では生理学、体液、輸液、尿、酸塩基平衡について、基礎となる部分を解説します。苦手な人も多い「電解質」。そんな方にも理解しやすいよう尿細管やイオンチャネル、煩雑な数式などはできるだけ使用せず、簡略化...
-
Dr.林の笑劇的救急問答【Season13】 (全8回)2017/06/14(水)~Dr.林の笑劇的救急問答シリーズは13年目!今シリーズは腫瘍救急・ポリファーマシー・高齢者骨折・緩和救急の4テーマです。 今や、救急医療といえば、老年医療といっても過言ではないほど、高齢者の診療が多くなっています。 教科書にはなかなか載っていない高齢者救急のノウハウを厳選してお届けします。救命だけが救急医療ではない。そんなことを考...
-
Dr.林の笑劇的救急問答 [Season10] 電解質異常編(全4回)2014/05/21(水)~すっかりお馴染みのDr.林こと林寛之先生による救急シリーズ。 今シーズンは電解質異常編と胸痛編の2部構成。
電解質異常編では「何か変なんです」と診察に訪れた患者が!さて、どうします?電解質は測定してみないとなかなか異常に気づかないもの。疑ってかからないと恐い病態もあるので、要注意!電解質編ではK、Na、Caの異常を取り上げ、診察、検... -
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 感染症(全7回)2021/04/07(水)~総合内科専門医試験対策レクチャーの決定版登場!総合内科専門医試験の受験者が一番苦労するのは、自分の専門外の最新トピックス。そこでこのシリーズでは、CareNeTV等で評価の高い内科各領域のトップクラスの専門医11名を招聘。各科専門医の視点で“出そうなトピック”を抽出し、1講義約20分で丁寧に解説します。キャッチアップが大変な近年のガイドライ...
-
Dr.須藤の輸液大盤解説(全8回)2020/08/19(水)~「Dr.須藤のやりなおし輸液塾」から12年。「輸液の名講義」と言えば須藤先生、「須藤先生」と言えば輸液の名講義、と言っても過言でないくらい、輸液講義のエキスパートであることが知られています。その須藤博先生が満を持して輸液の新番組! 今シリーズでは“大盤”を使って解説します。大盤解説とは将棋盤などを模した大きなパネルを使って戦況・戦局...
-
Dr.大山のがんレク! すべての医療者に捧ぐがん種別薬物療法講義(全15回)2017/02/01(水)~がん化学療法が一般的な治療となり、一般内科でもがん患者を診る機会が多くなりました。抗がん剤を使用している方が副作用で外来に訪れる場合や、風邪症状や別の痛みで来られた方ががん患者である場合もあります。この番組では、がん種ごとに、基本的知識、ステージ、主な治療法、化学療法とその副作用をコンパクトに解説。すべての医療者が自信を持っ...
-
長門流 総合内科専門医試験「出るズバッ!LIVE」2024(全13回)2024/09/04(水)~総合内科専門医試験版「長門流 出るズバッ!LIVE」がついに登場! 内科専門医試験に続き、あの長門先生が最新の出題傾向を徹底的に分析し、総合内科専門医試験で出題が予想される知識だけをギュッとまとめてお届けします。
長門先生によれば総合内科専門医試験の出題レベルは難化傾向。合格のためには頻出疾患について取りこぼしのないように学習... -
透析患者を診る前に1時間で詰め込む透析管理の基礎知識(全7回)2017/05/10(水)~透析を専門としない医師が透析患者を管理する場面で役立つ、透析管理の基礎知識。血液透析の原理、透析処方、透析患者の検査値と薬剤投与、バスキュラーアクセスのポイント、そして透析中のトラブル対応について、腎臓・高血圧内科の櫻田勉先生がわかりやすく解説します。この番組を見て透析の基礎知識を身に付ければ、自信を持って透析管理に向かえる...
-
Dr.安田のクリアカット腎臓学(全6回)2010/09/10(金)~腎臓病学を志す方だけでなく、腎疾患をもう一度根本から勉強したい医師、レジデント、医学生必見の番組が登場!腎疾患には多数の複雑な病名があることから苦手意識を持つ人が少なくありませんが、実は付けられる疾患名の枠組みをつかんでおくと、病歴および尿・血液検査から病気を絞り込むことが簡単に出来ます。「Dr.安田のクリアカット腎臓学」では症...
-
長門流 認定内科医試験BINGO!(全12回)2017/01/18(水)~毎年7月に行われる認定内科医試験に向けた実践講座を“開校”します!(2017年制作)
高い予想的中率で好評を博した昨年の試験対策番組をさらにブラッシュアップした本番組。重要ワードは「頻出」です。 長年、過去問を分析し続けてきた長門先生だからこそわかる、試験の「出るところ」。 出題基準ランクAの疾患からよく出題されるテーマを中心に... -
Dr.YUKAの5分間ティーチング1 “型”で覚える研修医必修スキル(全6回)2023/06/08(木)~「5分間ティーチング」とは、Dr.YUKAこと北野夕佳先生が研修医のために編み出した知識を「型」にして習得していく学習法です。 さまざまな疾患・症候・状況に応じた対応をそれぞれの「型」にして覚えておくことで、実際の現場でヌケモレなく対処できるようになります。 番組では、コアの「5分」に加えて、それを作り上げるために必要な根拠や思考過程...
-
Dr.徳田のすぐできるフィジカル超実技(全6回)2017/05/24(水)~医療テクノロジーの進化に伴い軽視されがちなフィジカル診察。しかし、診療上の重要な情報を、近代的モダリティよりも早く確実に与えてくれることも少なくありません。 しかも、フィジカルのスキルは簡単なトレーニングで身に付けることが可能です。呼吸音の聴診や、腹部の打診といった通常の診療で行うフィジカルの手技。 番組ではフィジカルの達...
-
感染症コンサルタント岸田が教える どこまでやるの!?感染対策(全9回)2015/12/02(水)~どんなに感染対策を講じても、感染を“ゼロ”にすることは不可能です。また、感染が起こったときに問われることは「どこまでやったか」ということ。 アウトブレイクを防ぐためにも、また、医療訴訟に負けないためにも、理想論ではなく、実際にやるべき対策について考えていきましょう。 感染対策上重要な微生物-MRSAをはじめとする多剤耐性菌、インフル...
-
長門流 総合内科専門医試験MUST!(全12回)2017/05/31(水)~当番組は2017年版です。最新版にアップデートした2019年版が順次配信されています。2019年版は→
内科系試験対策講座第3弾!9月に行われる総合内科専門医試験に向けた実践講座を開講します。(2017年制作)
年々難しくなっている総合内科専門医試験では、認定内科医試験よりもさらに踏み込んだ対策が必要になります。 この番組では... -
国立国際医療研究センター総合診療科presents 内科インテンシブレビュー2017(全12回)2017/04/12(水)~2017年1月14~15日の2日間にわたって開催された集中型セミナー「国立国際医療研究センター総合診療科 presents内科インテンシブレビュー」。CareNeTV出演の講師も含めた、12医師の熱いレクチャーを一挙公開します。「学生・初期研修医向け」のレクチャーに飽きてしまった専門後期研修医、これを機に知識をアップデートしたいシニア医師、ちょっと背伸び...
-
フィーバー國松の不明熱コンサルト(全8回)2015/10/14(水)~循環器、消化器、呼吸器…どんな臓器の専門医でも日々の専門診療のなかでなかなか原因が突き止められない「熱」に直面することがあります。そんな専門医が抱える不明熱を「熱」のスペシャリスト・フィーバー國松が徹底分析。各科で遭遇しやすいキホンの熱から、検査ではわからない困った熱まで、不明熱の鑑別方法、対処法を詳しく解説します。 国立国際...
-
CareNeTV LiVE! アーカイブ(全46回)2013/08/07(水)~医療界で活躍する多彩なキーパーソンを九段下にあるCareNeTVのスタジオにお招きして、医療に知見を持つ番組ホストが様々な角度から「生」で斬り込むインターネット番組『CareNeTV LiVE!』のアーカイブです。
※2013年~2016年に生配信したライブのアーカイブです。
現在は、 にて毎週水曜日にライブ配信中。新型コロナウイルス関連や試験対策... -
エビデンスベースド!高齢者向け“最適”処方術(全7回)2016/04/06(水)~増加する高齢患者さん。その大部分の方には、多くの薬剤が使われています。 しかし、現在の薬物療法のエビデンスのほとんどは高齢者を除外したものです。実臨床でそのまま使えるものは多くありません。 この番組では、高齢者診療で問題となる薬剤を取り上げ、それぞれの薬剤にどんなエビデンスがあり、それを実際の処方にどう応用するかを関口健二先生...
-
Dr.香坂のアカデミック・パスポート 「文献の引き方」から「論文の書き方」まで(全7回)2016/08/24(水)~学術的知見を臨床に、臨床の知見を研究に生かす。そんなアカデミックな医師を目指す方のために、臨床の第一線で活躍しながら、臨床研究のスペシャリストでもあるDr.香坂こと香坂俊先生が道筋を指南します。 広い話題・狭い話題の調べ方、効率的な論文・研究の読み方、そして、学会発表や論文執筆のやり方をシンプルかつ明快にレクチャーします。 臨床が...
-
総合内科専門医試験オールスターレクチャー アレルギー(全4回)2020/08/19(水)~総合内科専門医試験対策レクチャーの決定版登場!受験者が一番苦労するのは、自分の専門外の最新トピックス。そこでこのシリーズでは、CareNeTV等で評価の高い内科各領域のトップクラスの専門医11名を招聘。各科専門医の視点で“出そうなトピック”を抽出し、1講義約20分で丁寧に解説します。キャッチアップが大変な近年のガイドラインの改訂や新規薬剤を...
-
聖路加GENERAL<腎臓内科>(全4回)2011/06/13(月)~専門分野の診療で忙しい日々を送っていると、非専門分野の進歩になかなかついていけず、専門医の先生にちょっと質問してみたくなることがあると思います。この番組は、こうしたカーブサイド・コンサルテーションをイメージしています。毎回、各専門医の先生を「黒帯」としてお招きし、プライマリ・ケアの視点から質問して知識をupdate。症例ベースでポ...
-
ケアネットライブGT(全12回)2022/10/05(水)~これからの医学教育をリードするであろう新世代のスター講師候補が登壇する新シリーズ、ケアネットライブGT(Got Talent)。
2022年9月より毎月第1水曜日に配信します。 -
志水太郎の診断戦略エッセンス(全7回)2017/09/13(水)~すべての医師が診断の力を伸ばすために、診断に至るまでの医師の思考プロセスを見える化できないか? 総合診療医 志水太郎氏は医師が無意識下で行っている診断の思考過程を言語化することで、それを「型」として、意識的に使えるもの、訓練できるものにしました。「志水太郎の診断戦略エッセンス」では質の高い診断を効率的に行うためのアイデアや、診...
-
総合内科専門医試験対策 “苦手”科目をクイック復習(全5回)2015/07/01(水)~日本内科学会の認定医・専門医制度が大きく変わろうとしているなか、受験者が急増しているのが総合内科専門医。今後は、現行の総合内科専門医から移行する「新・内科専門医」が従来の内科認定医に代わり、すべての内科系専門医の"基礎資格"になるとみられているからです。内科認定医の先生方、移行措置期間のうちに受験し総合内科専門医へランクアップ...