番組検索結果
-
妊娠・授乳中の処方ルール(全5回)第3回 授乳中処方の原則2019/01/09(水)公開 水谷 佳敬 さんむ医療センター 総合診療科・産婦人科/亀田ファミリークリニック館山母親が授乳中に飲んだ薬剤が子供にも影響を及ぼす場合は、思っているほどは多くありません。今回の「妊娠・授乳中の処方ルール」は、必要以上に過敏にならず、母体の治療に必要な薬剤を選択するための原則を伝授します。
-
Dr.たけしのこんなに多いのに意外に知らない胸腹壁症候群の診かた(全10回)第6回 筋痛2023/09/21(木)公開 上田 剛士 洛和会丸太町病院 救急総合診療科 部長今回は筋痛による胸痛について症例を基に考えていきましょう。1つは大胸筋あるいは小胸筋由来の胸痛。どちらの筋肉によるものか、それぞれの痛みの誘発方法をDr.たけしが実技付きで解説します。そのほか、2症例を取り上げます。それぞれの原因を考えていきましょう。
-
病医院のためのCOVID-19対策Webセミナー 元診療所医師・現検疫官が教える「今現場でなすべきこと」【2020年3月5日配信アーカイブ】(全2回)【後半】PPE(個人防護具)の着脱方法 実演レクチャー2020/04/02(木)公開 守屋 章成 長崎大学大学院熱帯医学・グローバルヘルス研究科 グローバルヘルス専攻 熱帯医学コース(...感染防止のためのPPE(個人防護具)の着脱方法を、中部国際空港セントレアで検疫官を務める守屋章成氏が実演を交えて詳細に説明しています。
※無料配信期間は終了いたしました。 -
長門流 総合内科専門医試験「出るズバッ!LIVE」2024(全13回)第13回 総合内科・救急2024/10/09(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長最終回は「総合内科・救急」です。昨年の出題傾向などを踏まえ出題が予想されるポイントを確認します。
※ライブストリーミング配信日:2024年10月9日 -
クニコ先生の知っておきたい渡航医学(全5回)第1回 感染症編:渡航地でのリスクと予防法(1)2015/05/27(水)公開 中山 久仁子 医療法人 メファ仁愛会 マイファミリークリニック蒲郡まず「渡航医学」とは何か、具体的にどういうときに有用なのかを、番組全体のイントロダクションとして解説します。渡航医学を実践する際に、考え方の軸になるのが「渡航者」「渡航地」「介入」の3要素。この回では「感染症」をテーマに、3要素に沿ってリスクを想定し、どのような予防策を講じたらよいのかを中山久仁子先生が具体的に説明します。渡航...
-
外科専門医試験 オールエキスパートレクチャー3(全6回)第3回 内分泌2022/07/27(水)公開 岡本 高宏 東京女子医科大学 内分泌外科 教授内分泌は東京女子医科大学 内分泌外科 教授 岡本高宏先生。甲状腺、副腎疾患について、実症例を提示し、どのように診断し、治療していくのか、外科手術の歴史も交えながら、解説します。
-
バーチャルアイドルが教えるやさしい統計学(全20回)第3回 エラーバーについて2022/03/30(水)公開 紅井 さつき バーチャル講師エラーバーとは棒グラフや折れ線グラフにおいて値から上下に伸びているアルファベット「I」のような線のことです。臨床試験結果などでもよく目にするかと思います。エラーバーは標準偏差や標準誤差などを表すもので多くの場合が上下左右対称ですが、ときに非対称であったり、片方しかなかったりする場合もあります。今回はイレギュラーなケースも含めて...
-
外来の質が上がる心療内科的アプローチ(全8回)第1回 心療内科的アプローチを学ぶメリット2022/07/27(水)公開 大武 陽一 医療法人晴風園 今井病院 副院長心療内科≒精神科?心身症はプライマリケア医とは関係ない?そう考えている医師は少なくないと思いますが、外来で出会う多くのコモンディジーズには心身症の側面があり、幅広く内科疾患を診るプライマリケア医こそ心療内科的アプローチを取り入れる意義は大きいのです。第1回では、代表的な心身症を挙げながら、心療内科的アプローチや治療方法を学ぶメ...
-
長門流 総合内科専門医試験MUST!(全12回)第6回 代謝2017/07/19(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長代謝の領域では、糖尿病や肥満症は必ず出題されます。とくに「高齢者糖尿病の血糖コントロール目標2016」からの出題の可能性が高く、さらに骨粗鬆症や耐糖能障害を来す疾患からも毎年複数題出されます。ガイドラインや新薬の改訂に対応した長門流予想問題を通して、しっかり確認してください。
-
褥創治療最前線!Dr.鳥谷部の超ラップ療法(全2回)第2回 実践篇2007/08/24(金)公開 鳥谷部 俊一 たかせクリニック実践篇では、穴あきポリエチレン袋と紙おむつを使用する究極の"ドレッシング剤といえる穴あきラップ(しかも1枚23円)」の作り方や、仙骨部、足の指の間などにできた褥創への穴あきラップ療法の実習。さらに、膝の裏、耳、後頭部など実にさまざまな場所にできてしまう褥創の対処のためのTipsなど、褥創治療の初心者から中級者まで幅広くお役立ていただ...
-
Dr.RIKIの感染症倶楽部 根本から学ぶ!外来での経口抗菌薬の使い方(全26回)第5回 外来アンチバイオグラム 42023/11/02(木)公開 永田 理希 希惺会 ながたクリニック 院長、感染症倶楽部シリーズ 統括代表前回に続き肺炎球菌・インフルエンザ菌に対するレジメンに関しPK/PD理論を踏まえて詳説します。中等度の肺炎球菌・インフルエンザ菌に期待できる抗菌薬、点滴での選択肢などさらに踏み込んだ解説も必見です。
-
学会で光る!英語プレゼン(全8回)第2回 魔法の7行ルールで「イイタイコト」をはっきりさせる2015/07/15(水)公開 佐藤 雅昭 東京大学医学部附属病院 呼吸器外科 講師英語プレゼンがうまくいかない原因の1つは、伝えたいメッセージの核、が明確になっていないことです。メッセージの核=「イイタイコト」をどんどん明確化するテクニックが7行ルールです。また、7行ルールを使いながら試行錯誤していくことで「イイタイコト」がさらに明確になっていきます。今回は、この英語プレゼンの7行ルールを佐藤雅昭先生が実例を...
-
聖路加GENERAL<がん検診>(全2回)第2回 がんを疑う症候について2011/06/24(金)公開 徳田 安春 臨床研修病院群プロジェクト 群星沖縄センター長黒帯師範:徳田 安春氏 癌の早期発見のために最も重要なことは、日常診療で症候を見逃さないことです。たとえば、痔核のある患者が軟便時に出血していて、適切に出血をスクリーニングしていれば癌を発見できた可能性は高かったにも関わらず見逃したために訴訟になり、敗訴してしまったというケースもあります。また、あるスタディによると、外来フォロ...
-
日本プライマリ・ケア連合学会 生涯教育セミナー~OTC医薬品・アンチドーピング・生薬と漢方~(全3回)第1回 OTC医薬品の選択と情報提供2012/07/11(水)公開 坂口 眞弓 みどり薬局/東京薬科大学 客員教授薬局のカウンターでOTC医薬品やセルフメディケーションについての相談に対応する際、多くの場合、来局者は相談の対象となっている健康のトラブルについて、医療機関で医師や歯科医師の治療を受けていません。
そのため、薬剤師はその健康トラブルについて相談に応ずる『最初の医療者』となります。
本セッションでは、プライマリ・ケア認定... -
非精神科医のための向精神薬の使い方(全6回)第5回 老年期精神障害の薬物療法2023/10/26(木)公開 姫井 昭男 PH メンタルクリニック所長/ポジティブ・ヘルス・ラボラトリー株式会社代表取締役非精神科医も対応する機会の多い認知症とせん妄の薬物療法を解説します。治療薬の種類と特徴、効果的な投与タイミングを丁寧にレクチャー。スムーズな服薬を促すテクニックや認知症治療薬の効果期間など、家族からよく聞かれる疑問に答えます。高齢者・認知症患者だからこそ気を付けるべき副作用も提示。老年期精神障害では、薬剤を投与しても主作用が...
-
健和会大手町病院 総合診療ステップアップセミナー(全5回)第1回 マスクをはずして笑顔を見せよう2018/02/21(水)公開 山口 征啓 健和会大手町病院副院長 総合診療科、感染症内科健和会大手町病院総合診療科・感染症内科の山口征啓先生が、感染対策の視点からマスクについてのエビデンス、そして大手町病院での取り組みについてレクチャーします。 マスクは院内だけでなく日常的に使用することが多いと思いますが、きちんとその効果が発揮できているのでしょうか? 山口先生のユニークなレクチャーを通して、いま一度考え直して...
-
Dr.安部の皮膚科クイズ 中級編(全6回)第5回 コモンな所見ほど、入念な診察が必要2020/06/17(水)公開 安部 正敏 医療法人社団 廣仁会 札幌皮膚科クリニック 院長「Dr.安部の皮膚科クイズ中級編」第9問の所見は腹部に集簇する小水疱。第10問は腹部の色素沈着。第9問では誰もが疑うあの疾患を確実に診断するコツを、第10問では鑑別に挙がる2つの疾患の違いを、それぞれ短時間で解説します。
-
無敵の研修医ストレスマネジメント(全7回)第7回 赤裸々対談!ヤバイ上司・キケンな同僚とはこう付き合え!2017/04/05(水)公開 鈴木 裕介 秋葉原内科saveクリニック 共同代表院長 ハイズ株式会社 経営コンサルタント 内科医師「メンタル不調の同期研修医にどう接する?」、「明らかに問題のある上級医にどう対応すればいい?」2つのテーマで鈴木裕介先生と鈴木瞬先生が実体験を交えて本音でトーク! 気楽に見られて、“研修医あるある”に対応するストレスマネジメントのヒントが詰まった対談です。
-
長門流 総合内科専門医試験MUST!(全12回)第5回 内分泌2017/07/12(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長内分泌の領域では、甲状腺疾患、クッシング症候群からの出題はもちろんですが、先端巨大症や尿崩症の診断基準からの問題もよく出題されています。 長年試験問題を綿密に分析してきた長門先生だからわかる「頻出ポイント」をしっかり押さえて、試験勉強を効率的に行ってください。
-
日本プライマリ・ケア連合学会 第3回 秋季生涯教育セミナー(全8回)講演2 ラップ療法は在宅褥瘡対策の切り札2012/02/22(水)公開 鳥谷部 俊一 たかせクリニック1996年、鳥谷部俊一氏は褥瘡に食品用ラップを直接貼付する処置法(ラップ療法)を創案しました。
その後、穴あきプラスチックフィルムを用いる処置法や医療用衛生材料を提案し、開放性湿潤療法 open wet-dressing therapy; OpWT) と呼称しました。
ラップ療法の治療原理は、創に加わるずれ力・摩擦力を打ち消して創の二次損傷を防ぎ、浸出液... -
感染症コンサルタント岸田が教える どこまでやるの!?感染対策(全9回)第9回 ワクチン接種が自分自身と患者を守る2016/06/15(水)公開 岸田 直樹 一般社団法人 Sapporo Medical Academy 代表理事 ・ 医師受けていますか?ワクチン接種。 既に御存知の通り、ワクチン接種は、病気からあなた自身を守ります。 もちろん患者さんにもワクチン接種を進めましょう。 ですが、医療者として忘れてはならないのは、あなた自身の接種が患者さんを守るということです。 医療者がワクチンを接種していないことで起こった実際の事例を取り上げ、 やるべき対策...
-
総合内科専門医試験対策 アップデート問題はココが出る!2016(全5回)第3回 呼吸器2016/07/20(水)公開 志水 太郎 獨協医科大学総合診療医学主任教授 総合診療科診療部長「総合内科専門医試験対策」の第3回は呼吸器。2013年改訂「COPD診断と治療のためのガイドライン第4版」で推奨されるCOPDの第1選択薬や、肺動脈性肺高血圧症と慢性血栓塞栓性肺高血圧症の違いなど。 押さえておくべき最新医学トピックを、“愛され指導医”総合内科医の志水太郎氏がコンパクトに解説します。医療・介護関連肺炎(NHCAP)分類の概念、この機...
-
Dr.宮本のママもナットク!小児科コモンプラクティス(全6回)第2回 運動発達の遅れ2017/01/11(水)公開 宮本 雄策 聖マリアンナ医科大学 小児科学教室 教授「1歳の息子がまだハイハイもつかまり立ちもしない」と話すお母さん。発達の遅れが疑われる子どもに対して、どんなところを確認すればよいのでしょうか?ポイントは、消えるべき反射、出現すべき反射。宮本雄策先生が実際に行っているお母さんへの説明の仕方をぜひ参考にしてください。
-
Dr.浅岡の楽しく漢方~古代からの贈りものII~(全9回)第1回 恥じらい/二味の処方解説(1)2012/12/26(水)公開 浅岡 俊之 浅岡クリニック 院長近年、日常臨床の場で広く使われるようになった漢方薬。その特徴は、(1)生薬から成っていること (2)複数の生薬を混合した複合剤であること(3)生薬の混合は東洋医学的発想からなされることです。そして、漢方を理解するポイントは漢方薬が西洋薬ではないことをはっきりとさせること。漢方薬は西洋医学のルールや論理に従ってつくられてはいないので西...