番組検索結果
-
聖路加GENERAL<Dr.衛藤の皮膚科疾患アーカイブ>(全9回)第5回 症状のない皮膚疾患(1) -黒い疾患-2012/10/10(水)公開 徳田 安春 臨床研修病院群プロジェクト 群星沖縄センター長黒帯師範:衛藤 光氏(聖路加国際病院皮膚科部長)
今回は症状のない皮膚疾患、その中でもPaget病と黒い疾患を中心にみていきます。 最初の症例は75歳男性。3年ほど前から陰のうに発赤を認めていましたが、毎日80キロの距離を自転車で走るため、それによる摩擦だと思い放置していたところ、ここ3ヶ月で特に赤みが増したので受診することに。ス... -
日本プライマリ・ケア連合学会 第3回 秋季生涯教育セミナー(全8回)講演I 「GM~踊れドクター」にみる診断の暗黙知2012/06/27(水)公開 生坂 政臣 千葉大学 名誉教授/生坂医院 副院長2010年夏に放送されたTBS日曜劇場「GM~踊れドクター」では、患者の症状と行動、生活様式などから診断していく総合診療医の姿が描かれたもので、検査万能の時代に、病歴と身体所見を頼りに問題を解決していくジェネラリストの魅力を説く内容となっていました。主人公:後藤英雄のモデルとなった生坂氏は、自ら医療監修を手掛け、ドラマの中でも診断を進...
-
亀井道場スーパーライブ 臨床呼吸器ブラッシュアップ(全4回)第1回 咳(前篇) ~診断を中心に2007/02/23(金)公開 鈴木 富雄 大阪医科大学附属病院 総合診療科 科長このシリーズでは、『激辛!伊賀流心臓塾』でおなじみの伊賀幹二先生が聞き手にまわり、実際に経験した症例をもとに 「呼吸器分野の非専門医としての到達目標=Minimum Requirementとは何か」を追求していきます。「私自身、こと呼吸器分野に関しては研修医だと思ってます」と謙虚に話す伊賀先生。そんな伊賀先生の疑問に的確な指針を示すのは、伊賀先生...
-
Dr.香坂のすぐ行動できる心電図 ECG for the Action!(全12回)第4回 外科医と内科医の心電図2015/05/06(水)公開 香坂 俊 慶應義塾大学 循環器内科 准教授今回は箸休めの話題です。日本は年に1回健康診断を行わなければならないと労働安全衛生法で定められており、その検査の中に心電図が必須項目として含まれています。 ただしそれは世界的には例外なことで、アメリカやカナダなどのガイドラインではルーチーンの心電図を推奨していません。それはなぜなのでしょうか? また、横の変化に強いが縦の変化に...
-
総合内科専門医試験オールスターレクチャー 血液(全7回)第5回 貧血性疾患・造血不全2020/10/21(水)公開 渡邉 純一 TMGあさか医療センター 血液内科骨髄不全の疾患である、再生不良性貧血、発作性夜間血色素尿症、骨髄異形成症候群について解説します。近年ガイドラインが改訂された、再生不良性貧血の診療指針の変更点や、骨髄異形成症候群のリスク分類を確認しておきましょう。造血不全による貧血性の疾患は、各種貧血の病態や、保険適用となっている薬剤など、基本をしっかり復習します。
-
Dr.増井の心電図ハンティング(全8回)第7回 右脚ブロックの虚血判断2020/06/03(水)公開 増井 伸高 札幌東徳洲会病院 救急集中治療センター 副センター長・国際医療支援室室長今回は右脚ブロック心電図特集!前回の左脚ブロック心電図の千本ノック!と同様に、右脚ブロックの心電図をどんどん読んでいきましょう!右脚ブロックの心電図を読むコツをしっかりとお教えします。脚ブロックに惑わされることなく、通常通りSTEMIをハンティングしていくことが重要です。そして右脚ブロックならではのポイントをしっかりと確認しましょ...
-
Dr.林の笑劇的救急問答【Season13】 (全8回)第1回 腫瘍救急1 FNってなんだ?2017/05/17(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授「がん化学療法中に全身倦怠感を訴える2人の患者」 Dr.林の笑劇的救急問答13の第1回は腫瘍救急。 がん化学療法中の患者の不調の訴えは、経過も長く、すぐに主治医を呼びたくなってしまいます。 しかし、まずは、その状態が緊急性の高いのか、そうでないのかをきちんと見分けられるようになりましょう。
-
長門流 内科専門医試験「出るズバッ!LIVE」2024(全13回)第4回 膠原病2024/03/13(水)公開 長門 直 嶋田病院 救急センター長 アレルギー科部長兼感染症科部長第4回は「膠原病」です。さまざまな疾患の遺伝的要因・症状・治療法などのポイントをズバッと解説します。
アーカイブ版ではスライドの以下の点と該当の音声を修正しております。誤りがありましたことをお詫びし、ご報告を申し上げます。
00:20頃~ 【全身性エリテマトーデス】最終行:「・・・TNF-α・IL-13・・・」→「・・・TNF-α・IL-12・・・」... -
Step By Step!初期診療アプローチ 疼痛編(全8回)第5回 腰背部痛2007/03/30(金)公開 田中 和豊 済生会福岡総合病院 総合診療部 主任部長/臨床教育部部長腰背部痛は整形外科を受診してしまう患者さんも多く、一般内科ではあまり診る機会がないかもしれませんが、意外と鑑別診断が多く、実はその中に絶対見逃してはならない疾患もたくさん含まれているのです。いざという時のためにそれらをルールイン/アウトする知識と技術はプライマリ・ケア医として絶対に持っていたいもの。ベテラン臨床医の思考過程がひ...
-
Dr.林の笑劇的救急問答【Season12】(全8回)第3回 Advance ECG 忘れてない?12番めの誘導aVR2016/07/27(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授「持続する心窩部痛の63歳女性」 今回のDr.林の笑劇的救急問答のテーマは12誘導心電図。 実は11誘導までしか見ていないということはありませんか?12番めの誘導aVRを読めるかどうかで、患者さんの予後を大きく変えることもあります。 さらに1歩踏み込んで、aVRでのST上昇時に、v1、aVLのSTを合わせて読むこと。その波形が仮面ライダーの法則、そしてグ...
-
Dr.たけしの本当にスゴい高齢者身体診察(全6回)第2回 急性腹症2018/11/28(水)公開 上田 剛士 洛和会丸太町病院 救急総合診療科 部長今回のテーマは急性腹症です。 高齢者の急性腹症は重篤な疾患が隠れていることが多くいので、しっかりとルールイン、ルールアウトすることが大切です。そのために役立つ効果的な身体診察の方法を上田剛士先生が実技を交えて解説します。
-
Dr.林の笑劇的救急問答【Season12】(全8回)第4回 Advance ECG2 右脚ブロックのツボ2016/09/01(木)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授心電図で右脚ブロックを見たとき、安心して患者さんを帰してしまっていませんか? 実は、安心できない右脚ブロックがあります。それを読むためのツボを林寛之先生が徹底解説 そのほか見落としがちな心電図所見も取り上げます。 そして、またも新法則が!その名もDr.林の便所の法則。どんな法則なのかは見てのお楽しみ。 笑って、笑って、笑って、そして...
-
ナベちゃん先生のだれでも撮れる心エコー(全4回)第3回 体型別 心エコーの撮り方2015/06/17(水)公開 渡辺 弘之 東京ベイ・浦安市川医療センター ハートセンター長今回は体型別の心エコーの撮像方法についてレクチャーします。痩せている人、太っている人など、さまざまな体型の患者さんがいます。 そういった方々の情報を漏れなくエコーで得るためには、それぞれに異なるアプローチが必要となります。どこがどのように違うのか、撮れないときはどうするべきか? ぜひ学んで患者さんをサポートしてください。
-
Dr.林の笑劇的救急問答【Season12】(全8回)第8回 高血糖救急2 インスリン一発!それダメ!2016/12/21(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授DKAの患者さんが救急搬送!さあ、あなたならどうしますか? インスリンを一発!いやいや、それは絶対ダメです! まずは慌てずゆっくり脱水の補正を行いましょう。 脱水の補正の仕方によっては、脳浮腫などの合併症を起こすことも考えられます。 どのように補正していくか、まだ教科書にも載っていない最新の話題“Dallas protocol”も取り入れなが...
-
Dr.香坂の循環器診療 最前線!(全12回)第5回 動脈硬化の予防~血圧とコレステロール、数値の先にあるもの2012/10/24(水)公開 香坂 俊 慶應義塾大学 循環器内科 准教授動脈硬化の因子でありパラメーターでもある血圧とコレステロールですが、 いずれも数値を追ってとにかく下げればよいというものではありません。循環器内科医の立場からすると、むしろ数値の「その先」を見据えた対応が必要です。何のために生活習慣病の対策を練り、どのような治療を行うことがベストなのでしょうか?派手に目を引くことはないものの...
-
毎日使える 街場の血液学(全6回)第1回 小球性貧血を診る2018/09/05(水)公開 宮崎 仁 宮崎医院 院長小球性貧血は最もよくみる血液疾患。なかでも鉄欠乏性貧血は頻繁に出合うからこそ、気を付けたい落とし穴があります。MCV低値だけで判断していませんか?鉄剤が効かないときどうしますか? 貧血を正しく診断・治療するためのエッセンスをお伝えします。
-
Dr.長尾の胸部X線ルネッサンス(全10回)第6回 見落としを防ぐ”目線”テクニック2016/06/15(水)公開 長尾 大志 島根大学医学部地域医療学講座 教授
島根大学医学部附属病院 総合診療医センター/病院...胸部X線写真で見落としを防ぐには、数多く読影して目を慣らすのが近道。効率的にかつ、とくに注意すべき箇所を見落とさない胸部X線読影のルールを長尾大志氏が伝授します。 骨化や石灰化などと早期の腺がんを見分けるポイントも必見です! -
Dr.志賀のパーフェクト!基本手技(全9回)第1回 腰椎穿刺2017/07/05(水)公開 志賀 隆 国際医療福祉大学救急医学講座 教授第1回目の基本手技は、腰椎穿刺。 腰椎穿刺は解剖から立体的な構造を意識して挑む必要があります。 また、穿刺後頭痛、神経根症状など、手技に伴う合併症は、ちょっとしたコツで防ぐことができます。 秘訣を志賀隆先生が動画でお教えします!この番組で、ぜひ、腰椎穿刺をマスターしてください。
-
Dr.たけしの本当にスゴい症候診断3(全8回)第4回 嘔吐へのアプローチ2016/11/02(水)公開 上田 剛士 洛和会丸太町病院 救急総合診療科 部長嘔吐を主訴として受診する場合、鑑別疾患が多岐にわたり、診断に苦慮することも多いのではないでしょうか。 診断には見落としがないよう、「系統的な鑑別方法」が必須です。 膨大なエビデンスをまとまめ、分析し、引き出されたその方法を上田剛士先生がお教えします!
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!(循環器編)(全16回)第2回 Q.拡張期血圧が高い…早朝血圧が高い…など色んなタイプがあるが、どういう病態なのか?2013/03/27(水)公開 渡辺 重行 筑波大学大学院 教授 筑波大学附属病院水戸地域医療教育センター センター長血圧は何がどのように規定しているのか?DBP上昇のメカニズムなど病態ごとの血圧変動の特徴を復習しましょう。
-
Dr.林の笑劇的救急問答【Season12】(全8回)第5回 創傷処置 まずは洗おう!そうしよう!2016/09/28(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授12月2日まで無料公開中!
創傷処置の基本は創洗浄!創洗浄の水は滅菌水である必要はないんです!むしろ水道水のほうが感染率が低いというデータも。そう、大切なのは洗い方なのです。 また、閉鎖療法や縫合の基本、そして動物咬傷などの感染が懸念される傷についても、エビデンスを提示しながら、林寛之先生が正しい創傷処置について解説します。 -
明日からできるインスリン導入ABC(全6回)第1回 これからの常識!プライマリケアでインスリン導入2015/11/25(水)公開 三澤 美和 大阪医科大学附属病院 総合診療科2013年以降、糖尿病治療の血糖コントロールの目標は個別化が推奨されるようになっています。またインスリンは早期から治療の選択肢に。 変化した治療方針と外来インスリン導入のメリットと意義を再度確認しておきましょう。
-
Dr.林の笑劇的救急問答 [Season10] 胸痛編(全4回)第2回 急性心筋梗塞2 右室梗塞 「胃痛を訴える85歳女性」2014/10/15(水)公開 林 寛之 福井大学医学部附属病院 救急科・総合診療部 教授今回は急性心筋梗塞、その中でも右室梗塞についてです。 右室梗塞は普通の心筋梗塞とは戦い方が異なります。いつもどおりMONA(モルヒネ・酸素・ニトロ・アスピリン)での対応はNG!ショックを起こしてしまうこともあります。 右室梗塞を見落とさないために何をすべきか、そして右室梗塞だと診断した際にどう対応するかを学んでください。 ここで重...
-
Dr.水野のうたう♪心音レクチャー(全7回)第1回 心臓の解剖生理と心音の関係2016/10/12(水)公開 水野 篤 聖路加国際病院 循環器内科系統的に学習する機会が減ってしまった心音聴取。難しいと思われがちですが、解剖学と生理学を心音に生かすつもりで確認すると、明解に、シンプルに理解できます。 第1回は、必須知識である心臓の解剖生理と心音の関係を解説。原理を理解すると格段に聴きとりやすくなるんです。さぁ、始めましょう!