内科の番組検索結果
-
Dr.岡のプラチナカンファレンス COVID-19公開症例検討 2022‐23年末年始スペシャル(全7回)第6回 入院・重症治療編2 リツキシマブ投与中の70代女性2023/01/04(水)公開 長谷川 哲平 埼玉医科大学総合医療センター 総合診療内科1年前に濾胞性リンパ腫と診断され, ベンダムスチン+リツキシマブ(BR療法)が開始された70代女性の症例です。 38℃台の発熱、その7日後に呼吸困難が出現。COVID-19と診断されました。両側すりガラス陰影があり、加療目的で入院となりました。 かなりハードなこの症例、どのような治療戦略があったのか?最新の治療方法は?
-
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談 Season5(全6回)第5回 急性胃腸炎へのプロバイオティクスは?2020/08/26(水)公開 Ran D. Goldman ブリティッシュコロンビア大学 救急部 教授2018年世界的な小児消化器医や小児救急の専門家らが協力して、小児の急性胃腸炎の対するガイドライン(推奨)を作成しました。それによると、止痢薬や制吐薬を使わないということで意見が一致しています。そこで、プロバイオティクスです。今回は、以下の文献などから、小児の胃腸炎に対するプロバイオティクスの有用性について林寛之氏とRan Goldman氏...
-
Dr.和田の救急頭部CT読影の鉄則(全9回)第4回 急激な頭痛増悪の原因は?2024/10/10(木)公開 和田 武 帝京大学医学部放射線科学講座/放射線診断専門医・IVR専門医突然発症の頭痛が急激に増悪する症例と聞いて真っ先に思い浮かぶ疾患は何でしょうか? 典型例の画像診断ポイントはもちろん、非典型例を見抜くためのコツとノウハウもじっくりと解説します。今回適応となる鉄則は「(3) 左右を比較する」です。
-
研修医のための内科ベーシック1 消化器内科(全10回)第2回 胃がん2023/04/01(土)公開 宮垣 亜紀 公立豊岡病院組合立豊岡病院 消化器科 医長胃がんの基礎から診断・治療、術式適応の判断法などをわかりやすくまとめます。免疫チェックポイント阻害薬などの化学療法の実際についても触れます。
この番組のオリジナルは「総合内科専門医試験オールスターレクチャー 消化器(消化管)」です。 -
東京大学高齢社会総合研究機構 在宅医療推進総合研修プログラム 動機付けコース(全13回)第11回 在宅療養を支える医療・介護資源2012/08/08(水)公開 川越 正平 あおぞら診療所 院長在宅医療を実施する上で多職種連携はかかせません。
しかし、連携するためには地域にどのくらい在宅医療に対応できる医療・介護資源があるのか把握しておくことが必要です。
今回の「在宅医療推進総合研修プログラム」の本セッションでは柏市を例に挙げ、全国平均や近隣の地域と比べてどのくらい資源が充実しているのか、また地域のどのあた... -
日本プライマリ・ケア連合学会 第7回 秋季生涯教育セミナー(全4回)プライマリ・ケアとしてのウィメンズヘルスケア/産婦人科トレーニングはどうあるべきか2014/01/08(水)公開 藤岡 洋介 静岡家庭医養成プログラム・森町家庭医療クリニック日本では女性の診療は婦人科・産婦人科領域と捉える方が多く、プライマリ・ケアの中でも未だ浸透しておりません。
僻地や離島では分娩など妊産婦診療を行う医師は多いですが、コモンなウィメンズヘルスについては、ほとんど行われていない現状があります。
本講演では、ウィメンズヘルスの実情を「教育」「家庭医療」「生涯教育」「僻地医療... -
Dr.名郷のコモンディジーズ常識のウソ(全14回)第7回 101人目の患者 ~EBMの常識のウソ~2005/01/20(木)公開 名郷 直樹 武蔵国分寺公園クリニック 院長Evidence-based medicineという言葉がEBMと略されるようになって、急速にその言葉だけは浸透しました。反面、言葉に本来含まれていた概念の一部分のみにスポットが当てられ、臨床現場には熱狂と失望、対立や批判などがもたらされました。多くの人がEBMについて抱くイメージとは、“大規模臨床試験に基づく論文など外部の客観的情報から臨床判断を行う”と...
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ 皮膚科編(全16回)第10回 足白癬の検査・診断2024/10/31(木)公開 前野 哲博 筑波大学 教授/筑波大学附属病院 副病院長・総合診療科長足白癬と診断するには、真菌の存在を確認することが必要です。キモは検体をどこから採取するか。真菌が多く存在する部位を押さえておきましょう。KOH液をどの程度反応させるのか、顕微鏡の倍率設定、在宅/訪問診療時に手軽に検体を持ちかえるコツなど、検体採取から検鏡までのコツを伝授します。
-
研修医のためのカルテの書き方(全10回)第4回 「O」どの所見をどう書くか2024/06/13(木)公開 菅家 智史 福島県立医科大学 総合内科・総合診療医センターOを上手に書くコツは、読み手がイメージしやすい順番で記載すること。例えば、最初に全身状態を記載することで、どのような患者かを読み手が素早く思い浮かべられるようになります。身体所見、検査所見の記載の取捨選択とよくある落とし穴についても解説します。
-
CareNeTV LiVE! アーカイブ(全46回)第20回「『病院をディズニーランド化しよう!』の意図」(2013年11月13日放送分)2013/11/20(水)公開 山下 武志 財団法人 心臓血管研究所 所長院長就任後2回目の所感で、全職員を前に「病院をディズニーランド化しよう!」と宣言した山下武志先生。これが病院を変えるための第一歩だったといいます。この言葉に込められた山下先生の真意とは?チームを動かすセオリーとは?番組ホストのCareNet.com編集長・藤原健次が迫ります。
-
ケアネットライブGT Season2(全16回)第8回前編 これだけできれば困らない! 透析管理の基本スキル2024/11/06(水)公開 高野敬佑 東京ベイ・浦安市川総合病院 腎臓・内分泌・糖尿病内科現在、わが国の透析患者は34万人を超え、全人口の360人に1人が透析を受けています。言うまでもなく、すべての患者を専門医だけで診るのは難しいため、非専門医が透析管理に携わることが必要です。
そこで今回は、非専門医が透析管理に関わる際に最低限身につけたい知識と基本スキルを解説。現場で役立つポイントに絞った内容をレクチャーします。<... -
ケアネットライブGT Season2(全16回)第3回前編 漏れなく診断に必要な情報が聴取できる問診の型「PODCAST法」2024/02/07(水)公開 小林 尭広 防衛医科大学校病院総合臨床部臨床医であれば日常的に行っている問診ですが、近年それをより効率的に漏れなく行うためにその手法を型として整理することが行われています。今回取り上げる「PODCAST法」もその1つです。
講師の小林尭広氏は医学生時代の共用試験(通称 OSCE)に臨んだ際、その対策法として一般に紹介されている問診の型では有効な病歴聴取は難しいと強く感じまし... -
Dr.浅岡のもっと楽しく漢方!(全16回)第14回 合鍵の証言2009/07/24(金)公開 浅岡 俊之 浅岡クリニック 院長漢方治療の特徴を表現するものとして「鍵と鍵穴」という言葉が用いられることがあります。その鍵と鍵穴とは具体的に何と何を指すのでしょうか? 仮に、「漢方処方とその適応となる患者」を指すとすると、漢方治療があまり普遍的な治療ではないという結論を導き出すことになってしまいます。 なぜなら、漢方薬は生薬配合もその率も決められた“約束処方”...
-
ケアネットまつり DAY 1 アーカイブ【2023年9月23日】(全12回)8. Dr.樋口の老年医学のススメ2023/09/25(月)公開 樋口 雅也 ハーバード大学マサチューセッツ総合病院 緩和老年医学科 指導医樋口 雅也先生(ハーバード大学マサチューセッツ総合病院 緩和老年医学科 指導医)
高齢者の診断・治療・ケアは疾患ごとのガイドラインを参照してもうまくいきません。高齢者が持っている複数の問題を加味して最適な診療をするには「老年医学」を学ぶのが近道。CareNeTVスクール「Dr.樋口の老年医学オンラインサロン」で、参加者の高齢者医療に関... -
日本プライマリ・ケア連合学会 第3回 学術大会(全11回)シンポジウム1 卒前教育でプライマリ・ケアをどう教えるか2012/11/28(水)公開 安井 浩樹 名古屋大学医学部 大学院医学系研究科 地域医療教育学寄附講座日本の卒前医学教育は、主に高度に専門化した最先端医療を追求する大学、大学病院で行われてきました。しかし、世界で最も高齢化している日本で、国民が安心して生活するためには、もはや医療のみではそれを保障することは不可能です。 医療専門職だけではなく、地域で保健・医療・福祉・介護・生活支援に関わる人々が有機的に連携した活動が展開さ...
-
ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】(全9回)1. その薬、患者さんは飲んでますか? -うつ病の理解とその診療-2023/09/25(月)公開 松崎 朝樹 筑波大学精神神経科 講師松崎 朝樹先生(筑波大学精神神経科 講師)
処方した薬を本当に患者が飲んでいるかを確認したことはありますか?実は患者は、医師が思っているほど薬を飲んでいない?「Dr.松崎のここまで!これだけ!うつ病診療」でおなじみの松崎先生が、精神科で処方する薬の真の服用率、そしてアドヒアランスを上げるコツを解説します。どの診療科でも使えるテ... -
Dr.岡のプラチナカンファレンス COVID-19公開症例検討 2022‐23年末年始スペシャル(全7回)第7回 入院・重症治療編3 酸素化が改善しない50代男性2023/01/04(水)公開 河合 夏美 埼玉医科大学総合医療センター 総合診療内科施設入所の50代男性の症例です。施設内でCOVID-19のクラスターが起きており、その中で発熱、SpO2が85%まで低下していました。その後も酸素化が改善せず、さらに低下したため、入院となりました。ワクチンは3回接種済みです。どんな治療を行ったのか、その経過は?
-
Dr.浅岡のもっと楽しく漢方!(全16回)第16回 二つの顔2009/07/24(金)公開 浅岡 俊之 浅岡クリニック 院長昨今よく目にする「alternative medicine」という言葉とは「もう一つの」「他にとるべき」という形容詞ですが、はたして正しい意味で用いられているのでしょうか。 なぜ東洋医学をalternative medicineとして位置づけるのか、それは東洋医学には西洋医学とは相反するものの見方をする点が多々あるからです。ですが、いくら漢方薬が一般的になろうとも...
-
Dr.金井のCTクイズ 中級編(全12回)第10回 腹部(泌尿器):これは!一度見たら忘れない特徴的な所見2024/01/25(木)公開 金井 信恭 東京北医療センター 副センター長・救急科科長・医療技術部長・臨床研修センター長/聖マリ...高熱のため救急搬送された89歳女性。糖尿病・外傷性クモ膜下出血の既往があります。炎症反応高値・膿尿が確認されたため腹部CTを撮影しました。実はこの症例、かなり特徴的な所見を認めます。そして、速やかな診断と対応が必要な疾患です。今回の読影で、必ず次につなげることができますよ。
-
日本プライマリ・ケア連合学会 生涯教育セミナー ~精神科領域集中研修~(全4回)第3回 うつ診療の進め方、プライマリ・ケアと精神科専門医療の役割分担2015/08/19(水)公開 羽藤 邦利 代々木の森診療所うつ病、うつ状態の事例を取り上げ、患者への注意点、配慮すべき点を代々木の森診療所の羽藤邦利氏が解説します。 うつ病の診断基準の特徴、治療方法、薬物治療についてわかりやすく解説します。 プライマリケア医の役割の重要性、精神科医に紹介するポイントについてもお話します。
-
Dr.TIERNEY CONFERENCE TOUR 2019-20(全10回)第2回 金沢大学附属病院2020/03/11(水)公開 Lawrence M. Tierney Jr. カリフォルニア大学サンフランシスコ校第2回は金沢大学附属病院で行われた症例カンファレンスです。症例は下方視困難と傾眠を訴える高血圧の既往のある73歳男性。患者にいくつかの症状がある時、原因となる疾患は1つか、それとも複数の疾患があるのかを考えるべきだとローレンス・ティアニー先生は話します。
-
CareNeTV LiVE! アーカイブ(全46回)第34回 萩野昇「Dr.ハギーのリウマチこぼれ噺」(2014年7月8日放送分)2014/07/14(月)公開 萩野 昇 帝京大学ちば総合医療センター 第三内科学講座(血液・リウマチ)リウマチ医であり、SNSのドクターコミュニティで人気者の萩野昇先生をゲストに迎えました。リウマチ医になった経緯から、現在の臨床での活動、そしてSNSを通じて研究パートナーを見つけたエピソードなど、話題盛りだくさん。番組進行役は美容皮膚科医の黒田愛美先生です。
-
ケアネットライブGT Season2(全16回)第7回後編 聴診が楽しくなる「呼吸音」特論2024/07/03(水)公開 森川 昇 中東遠総合医療センター 呼吸器内科後編は肺雑音の聴こえ方や分類についてさらに詳しく解説します。
-
研修医のための検査値の読み方(全10回)第8回 Chem7-4:HCO3-2024/09/12(木)公開 鋪野 紀好 千葉大学大学院医学研究院 地域医療教育学 特任准教授、千葉大学医学部附属病院 総合診療科HCO3‐の解釈はアシデミアかアルカレミアかを見分けることから始めます。そのために必要なのはPaCO2と合わせて読む技術。鋪野先生がその換算式と注意点を端的に解説します。HCO3‐の値を予想するためのアニオンギャップの使い方、計算方法も必ず押さえておきましょう。