2019年7月度 CareNeTVプレミアム会員 視聴者アンケート結果
視聴者から寄せられたアンケートを元に【番組満足度グラフ】【番組に寄せられたコメント】【サービスに寄せられたコメント】をまとめました。[アンケート回答数:349]
CareNeTV編集部からのコメント
番組満足度グラフ
番組に寄せられたコメント
- わかりやすい。
- いつも楽しみにしてます。毎回わかりやすい内容で勉強になります
- 毎回とても勉強になる。楽しい。
- 群発頭痛と片頭痛の区別を中心に非常に分かり易く頭に残りやすい番組であった。
- いつも面白いです
- 林先生の髪型が気になる
- 面白い
- おもしろくてためになります
- 林先生の講義は前座の寸劇がとても面白く(そのあとの講義も大変わかりやすいですが)、いつも楽しみに視聴させていただいてます。
- 実践的で楽しく拝見いたしました。
- 毎回非常に勉強になります。
- 参考になる。
- 臨終の対応というものを考えさせられました。
- 改めて勉強になりました。
- 誤った声かけをしていました。
- 難しい。
- 問題だけで、ほぼ解説なし。確認しておきましょうと促すばかり。
- 解説がない。
- 復習に役立ちます
- 専門外なので勉強になりました。
- 難しい。
- 教科書をみているのと一緒でした。
- 分かり易く簡潔でもあったが、治療法まで踏み込んで欲しかった。更に感染症発症時の原疾患管理の方法にも言及が欲しかった。
- 膠原病リウマチ領域は総合診療の基本分野なのでたすかります
- 外科医でも知っている知識でした。
- 勉強になった。
- 実用的だ。
- 参考になる。
- 話が具体的でわかりやすい。
- 具体的でわかりやすい。
- ペイン外来で使えそうな知識を得られました。
- 実際の操作は自信がないが仕組みがわかって良かった。
- 実践的内容でよいです
- 目からうろこでした。
- 運動器へのUSは経験がないので勉強になりました。
- エコーの活用方法が勉強になった。
- とても分かりやすく、役に立ちました。
- 参考になる。
- 5分間なのがすごくいいです。まとめもいいです
- イラストがわかりやすく短時間で学習効果を得られた
- 速すぎてついていけなかった
- わかりやすかったです。
- テンポが良い!
- 知識のリフレッシュになった。一部自己流に陥っていた手技の訂正に繋がった。
- 子供の抑え方とかも助かりました
- 実践的知識が増えました。
- 最新の知見を知ることができた。
- 本当にわかりやすく、実戦的です。永久保存版です。
- 興味がない。
- 英語のヒアリングにもいいかも。
- 役立つ。
- 知っている内容も多かったが改めて心エコーの重要性が認識された。
- 知らない知識でした。画面が大きいともっと見やすいですね。
- 心エコーをここまで見るのか、と驚きました。
- 役に立つ。
- 簡潔でわかりやすい。
- 分かりやすい
- 岡先生のプラチナマニュアルは、職場でも愛用しており、講義もとて完結明快であり、コメディカルにもわかりやすい内容になっている。
- いつもこのシリーズの配信は楽しみです。知識のリフレッシュに役立ちます。又、頭に残る番組構成にも感謝です。
- 取っつきにくい内容がよくまとめられています。
- 本当に勉強になります。
- 解りやすい。
- 毎回コンパクトにまとめられていて為になる
- snap diagnosisはとても勉強になります。
- 実践的な内容です。
番組に対するご意見・ご要望等
- 予防接種の続きを早く見たい
- 今回は内容が充実している。
- 皮膚科良かった。
- 林先生は生坂先生のカンファレンスを参考にしてほしい。 内容がいいかもしれないから、もったいない。
- いつもより少し少ない?
- なべちゃん先生の心エコーシリーズを拝見しましたが、わかりやすく参考となりました。
- 岡先生の講義はすばらしいです。
- いずれも良かった
- 自治医大のリウマチ科は陳腐な内容でした。
- 的を得た内容で勉強になりました
- だれでも読める心エコー 麻酔科として心エコーの所見を読めるようになりたかったので、良かったです。
- プラチナマニュアル。とても勉強になります。
- 内科認定医対策の講座は解説もわかりやすく、勉強になった
- 非常にわかりやすい物が多くて勉強になります
- 今月も一本も視聴できずにこの時期を迎えてしまいます。素晴らしいコンテンツと思っていますが、時間がなくて・・残念。
- プライマリケアの疑問 Dr前野のスペシャリストにQ精神科編 PHQ-9の有用性、希死念慮への配慮、抗うつ薬の使用についての解説がためになった。
- 総合内科専門医対策として視聴をはじめました。もう少しみる番組を増やそうと思います。
- 勉強になった
- 総合内科専門医試験対策番組は、非常にわかりやすかった。
- 岡先生のプラチナマニュアルは、職場でも愛用しており、講義もとて完結明快であり、コメディカルにもわかりやすい内容になっていると思います。
- 死への立ち会い方、珍しいテーマなので、視聴しました。現実に立ち会うことはないでしょうが、知識として持ちたいと思います。
- Dr岡の感染症プラチナレクチャーはブラッシュアップになる。
- 観ていて面白いのは林先生だけ!
- 白石先生の解説はわかりやすいです。
- 長門先生の番組で勉強しています。
- 勉強になっています。
- Dr.たけしの高齢者身体診察の発熱は、最初はつまらないと思ったが、身体診察の実際では目からウロコ、納得の連続、また恥骨上聴性打診には衝撃、すべてが大変参考になりました。
- 膠原病リウマチ領域の内容は、ほかの分野と違って本だけでは勉強できない内容なので役に立ちます。今後も充実をお願いします。
- いつも明日からの日常診療に役立つ講義をありがとうございます。これからも時間がある限り視聴していきたいと思います。
- あいた時間で有意義に勉強できます。
- 5分間ワクチン学。基礎的なことろから学びなおせてどてもよい
- 現在、6月号視聴中。Dr上田剛再登場。相変わらず、無駄な言葉のない講義ですね。
- 今月から入会したのでまだまだ全部は見ていませんが、おおむね満足です。
- 街場の血液学とても実際的で役に立ちました。
- 一発診断の症例はとても面白かったです。
- すみません、ここしばらくあまり視聴できていないです
- 白石先生の運動器エコーは続編が楽しみ
- どの番組もすべて勉強になりました。卒後33年もたつと知らないことが多くあります。これからもよろしくお願いします。
- 笑劇問答はいつも楽しく拝聴させていただいている。
- 筋膜系のコンテンツをいくつか視聴できました。どれもとても参考になるものばかりでした。
サービスに寄せられたコメント
- 今後も楽しい番組をお願いします。
- アプリの改良を。
- ギャグ的な進行や、一発で分る的な、無理な講演の進行はまったくおもしろくない。普段の態度はひかえめであるが、伝えていることが、全般を網羅しながらも、重要なことに焦点をあてていて、間欠的で、的を射ていることにすごみを感じんです。生坂先生のカンファレンスを賛美したい。
- 薬剤師向け番組を増やして欲しい
- 力丸先生の新しい講義はないですか?ぜひリクエストしたいです
- 良いと思います。
- 自治医大シリーズはわかりやすかった
- 勤務医が出せる金額としては高額なので教え上手な医師を吟味して頂きたいと思います。
- 人には聞けない内容(年が行き過ぎているので)を提供していただけるとありがたいですね。
- M3よりサービスがよいです。 もっといろんな企画をしてほしいです。
- 研修医向けのコンテンツが豊富で、とてもためになっています。来年度以降は初期臨床研修医も内科外来が必修となると思うので、外来のすすめ方(初診、再診などいろいろなバージョンで)のコンテンツがあると人気が出ると思います。
- DVDいつもありがとうございます!
- 自費での最新治療特集を
- ためになる
- PDFでダウンロードできるようにしてほしい
- 古い作品もアーカイブとして残して頂いても良いのですが、余りに最近のガイドライン等にそぐわなくなった様な作品は削除されても良いのでは?著作権の問題もあるのでしょうが、最近ではWEB講演会の中にも素晴らしい講演もあり、これを再編集する事は出来ないのでしょうか?
- 大学の先生よりプライマリケアをしている先生の話が聞きたい。
- 以前の番組のアップデート版を出してほしい.
- へたくそなCGに金をかけている。そんなことするのであれば、全番組に字幕をつけたほうがいい。
- 認知症患者の医療について、倫理面で悩むことが多い。 誤嚥性肺炎が治癒した後も誤嚥を繰り返しそうだが、 嚥下リハで頑張り、結局は誤嚥性肺炎をくりかえすのか、 はたまた食事はあきらめて、経管栄養や高カロリー輸液を導入するのか、 抹消静脈点滴や皮下輸液にするのか、 それとも、何もせず、自然死を迎えるのか、 アドバイスがほしいです。
- 進歩の早い乾癬・乾癬性関節炎の講義があればと思います。
- 大人の発達障害についての講義を希望します。
- 画像が多い番組を希望します。
- 勉強するものが多すぎでしょうか。海外旅行で10日間留守にしたら、貯まってしまってしまいました。処理(勉強)するのに、7日かかりました。
- iphoneへのDLをやはり改善してほしい。 DL終わるまで他のページに移動できないので 結局DL待ちの時間が長くなってしまい不自由。
- アプリが全然使えない 移動時にダウンロードした番組を観たいのに、説明通りに行っても、最初のログイン用メールさえも届きません
- 今のままで良い
- まだ見始めたばかりであり、今後楽しみにしている。
- 全身のMRIに関する番組を希望します。
毎日、暑いですね!7月はあんなに涼しかったのに、いきなり“夏”になってしまいました。
まずは、お詫びから。
長門流 総合内科専門医試験MUST!2019の配信日第9回以降の配信日が変更となり、お待ちいただいている皆様には、ご迷惑とご心配をおかけしているかと思います。大変申し訳ございません。
現在、第9回まで配信しており、今後、当シリーズの10回以降に関しましては、水曜日配信に限らず、完成次第、配信いたしますので、TVトップページでの配信予定、新作番組、当該シリーズページ等でご確認ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
さて、7月8月に配信を開始させていただきました、新番組はご覧いただけましたでしょうか。
「岡田正人のアレルギーLive」「ティアニーと青木眞に学ぶ「医者の神髄」」です。
いずれも学びの多い番組となっておりますので、ぜひご覧いただければと思います。
また、皆さまから、ダウンロードアプリの使いにくさについてご指摘を多数いただいております。CareNeTVといたしましても、そのことに関しましては、把握しており、現在、アプリ改修についていろいろと進めさせていただいております。皆さまには、ご迷惑とお手間をおかけしておりますが、今しばらくお時間をいただけれ場と思います。よろしくお願い申し上げます。
引き続き、CareNeTVをご愛顧たまわりますようお願い申し上げます。また、番組やサイトに関する忌憚ないご意見やご要望をぜひお聞かせください。
猛暑日が続いております。熱中症には十分ご注意の上、ご自愛ください。