ケアネットカスタマーセンター:ゴールデンウイーク期間は2024年4月27日(土)~5月6日(月)が休業となります。当該期間中のお問い合わせにつきましては、営業開始日より順次対応いたします。詳しくはこちら

2020年11月度 CareNeTVプレミアム会員 視聴者アンケート結果

視聴者から寄せられたアンケートを元に【番組満足度グラフ】【番組に寄せられたコメント】【サービスに寄せられたコメント】をまとめました。[アンケート回答数:567]

過去のアンケート結果を見る

CareNeTV編集部からのコメント

平素はCareNeTVをご愛顧賜り、ありがとうございます。

12月となりました!
CareNeTVが新しい学びの場「CareNeTVスクール」をオープンいたしました。

「CareNeTVスクール」って?と思われた方!このメッセージの上に‘スクール’ってタブをクリックしてみてください。(アンケートを確認した後でお願いします。(笑))

CareNeTVの人気講師陣をはじめ、エコーの達人や海外在住の講師からオ直接学ぶことができるオンライン講座です。少人数制で、全8回のコース。
第1弾は、あの香坂俊先生。香坂先生から、直接受けられるって、すごくないですか?!
対象は研修医を中心に5年目までとなっております。そして定員はわずか20名!
ぜひ、ご検討ください。

2020年も残りわずかとなりました。
CareNeTVでは今年は30シリーズ181番組、ライブ配信のアーカイブが28本と、今年もたくさんの番組を配信いたしました。
現在(12/10)、なんと!2,045本の番組をご覧いただくことができます。
普段お忙しくてなかなか見られない方も、年末年始の機会にさまざまな番組をぜひご覧いただければと思っております。そして、ぜひお気に入りの番組を見つけてください。

忌憚ないご意見もお待ちしております。
2021年も引き続き、CareNeTVをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

今年ももうまもなく終わりです。2020年はだれにとっても、そしてとくに医療者の皆さま方にとって、大変な1年となりました。
1年間本当に医療にご尽力いただき、ありがとうございました。

この年末、そしてお正月と、皆さまが健やかで楽しく過ごせるよう、祈念しております。

番組満足度グラフ

番組に寄せられたコメント

  • ぜひシリーズを継続してほしい。
  • 参考になった
  • 検査値に対する思考過程を明確に説明していてとてもわかり易かった
  • 難しかった
  • 症例の経過に沿って解説されわかりやすかった。
  • 大変良い復習になりました。
  • 選択枝を示して、どう考えてこうしたと解説がほしい。
  • 実際の症例を踏まえた解説で勉強になります。
  • 実践的でわかりやすく、いつも楽しみにしています。
  • 症例を提示していただけると実感がわいて勉強になってよいです。
  • 勉強させていただく予定です。
  • 頭の整理ができた。
  • 勉強になった。
  • 時間が無く見ていませんが後日必ず見たい内容です。
  • 岡田先生のものはよくみています。
  • 学生時代に学んだことが、刻々と刷新されており、専門外でも視聴すべき内容です。
  • 甲状腺疾患の勉強は自身の診療で必要なものと思いました。
  • 勉強になった。
  • 時間が無く見ていませんが後日必ず見たい内容です。
  • 学生時代に学んだことが、刻々と刷新されており、専門外でも視聴すべき内容です。
  • 参考になる
  • 甲状腺疾患の復習になってよかったです
  • 是非見て勉強しようと思います。
  • 参考になった
  • 説明が不十分な感じを受けた
  • 解剖生理病理からの呼吸音の解説がもっとあればよかった。
  • 心音のサンプルが適切である。
  • わかりやすかった。
  • 時間が無くて視聴していませんが必ず視聴したい番組です。
  • 是非みたいと思います
  • あまり使えそうにない
  • 難しいときの考え方があればよい。
  • 診療の基本であり、研修医には是非視聴していただきたい。
  • 役立つ
  • 実践的
  • ABIの思考方法に関して詳しく学べてよかった
  • 頭頚部診察の復習にぴったりでした。
  • 最新の知識をアップデートすることは大事だと思いました。
  • 大変良い復習になりました。
  • 緊急で声門上器具やビデオがない場合どうするかなどもあればよかった。
  • 実際にしたことがない。参考になった。一瞬本をみてできそう。
  • 復習とアップデートになりました
  • 解説の動画のクオリティが低いと思います。
  • 解説の内容をもっと詳細にした方が良いと思います。
  • ERでの基本であり、研修医には是非視聴していただきたい。
  • 参考になる
  • いつ何時でも相関できるように日ごろから復習しておかないといけないと感じました。
  • 施行したことが無かったので大変勉強になりました
  • 知識の確認ができた
  • 時間が無く見ていませんが後日必ず見たい内容です。
  • 最近よくみるが、まとまっていてよかった。
  • 学生時代に学んだことが、刻々と刷新されており、専門外でも視聴すべき内容です。
  • 難しいが、勉強の狙いどころが、離開できた。
  • ガイドラインの確認と最新の知識のアップデートができた。
  • あまり診ることはないが勉強になった。
  • 見逃さないようにといつも思っています。
  • 学生時代に学んだことが、刻々と刷新されており、専門外でも視聴すべき内容です。
  • 症例提示とかももう少し充実していただけると良い感じがしました。
  • 参考になった
  • あまり遭遇することがない疾患だが勉強になった。
  • 大変良い勉強になりました。
  • TTP HUSは最近よくみるのでそうでもなかったが、HITは久しぶりだった。
  • 田中先生の以前の講座を視聴していたので、この講座も見たいと思う。
  • 専門外でも視聴すべき内容です。
  • 実戦的
  • 説明が簡潔で分かりやすい
  • ヨクイニンも使ってみたい。
  • 時間が無く見ていませんが後日必ず見たい内容です。
  • いつもわかりやすい。男性なので女性の陰部近くはみないで皮膚科にまわしてしまいますが。
  • 実際の画像があり、専門外でも視聴すべき講座です。
  • 皮膚科クイズは面白いですし短時間で勉強できて良いです
  • 知識のアップデートができた。
  • 時間が無く見ていませんが後日必ず見たい内容です。
  • 大変有意義に見せて頂きました
  • 製薬会社の宣伝も多くよくみるので。
  • 学生時代に学んだことが、刻々と刷新されており、専門外でも視聴すべき内容です。
  • 分かりやすい。学ぶ側の気持ちを良く理解されていると思う。
  • 理解しやすい
  • 勉強になった。
  • 岡先生の番組ですので必ず後日みます。
  • あまり遭遇する機会はないが、考え方がわかった。
  • どのかの医者も視聴すべき内容です。
  • 岡先生の講義は、いつも勉強になり、満足します。
  • 参考になった
  • 頭の整理に役立った。
  • 一般医にも参考になった。
  • いつも興味深く視聴させていただいてます。
  • 現実と即していない話をされている。
  • いつもの調子で冗談交じりで面白かった。
  • 少し難しい話もあったが、ためになる話だった。
  • まあまあ。
  • 面白かった。
  • 研修医でない医師にもみてほしい内容です。
  • 新たな気づきがいくつもあった。医師になって数年で見たかった。なお、以前のも買いましたが、今回も本を買いました。
  • 研修医用であった。
  • いつもながらグッド。
  • 林先生の講座は見たいと思っているが、現在多忙で見る時間無し。
  • 笑える内容があっていいですね。
  • 研修医への指南です。指導医でもドキッとする内容があります。長い。
  • アラカンですが、改めて感動しました。
  • 研修医でなくても一度観てほしい.自分自身のストレスマネジメントに役立つと思います.
  • 参考になる
  • 面白い
  • 研修医としての心構えを再確認できてよかったです。
  • わかりやすかったです
  • ERに限らず医師としての生涯にわたる心構えを感じ取ることができ、お笑いも抑え気味でとてもいい内容でした。

番組に対するご意見・ご要望等

  • 気になったらすぐにいい講義を聞けるいい時代になったと思います。
  • CVカテーテルを挿入する前に動画を見させていただき実際に成功することができた。
  • 現在CT検査についての番組を視聴中です。振り返りながら、ネットで他を検索しながらみていると1か月でなかなかすみませんが、大変勉強になります。ほかの動画のタイトルをみるだけでもワクワクしております。
  • 研修医サバイバル・ライブは一般医にも参考になる。
  • 日常診療の参考と専門医対策目的に視聴しています
  • 見た限り満足しています
  • 皮膚科クイズの皮膚疾患の実際の病変の写真の画像での解説がためになる。実臨床での気をつけるポイントが簡潔にまとめてあってわかりやすかった。
  • 手技も開設されていて非常に役に立った
  • 勉強になっています。
  • ERで闘うための手技- 第1回 マスク換気 基本的なことではあるが、とても重要なこと。 研修医指導にも役立つと思いました。
  • 眼底など本ではわからない部分が見れて嬉しい。
  • たけし先生の神経診察をマスターするために今月もたけし先生のビデオを何回も見るだけで終わってしまいました。
  • 林先生の救急問答シリーズを最初から見ています。徐々にみなさんの演技力が上がってきていることと、ためになる知識が鏤められていて、飽きずに毎朝出勤前に見ています。家内も林先生のファンになったみたいです。
  • Dr.長尾の胸部X線クイズは、一時停止して画像をよく見たあとに正解があって、その後にまた元の画像を見ながら解説してくれるのでわかりやすくてよかった。1回の動画も短いし、何よりレン子先生がかわいい。
  • 皮膚病変はわかりやすいので何度も見たい
  • 勉強になります.
  • 今回は 薬剤師向けの番組がバンと出ていて とてもうれしく思います。 この様な ものでも 医師は何を勉強していて どのように考えているのかがわかり、医師も薬剤師が現在、どの様なレベルの物に 取り組んでいるかの 認識をして頂けるので 良い事だと思います。 今後、薬剤師の活躍の範囲をより認識していただけたら このTVを通して より 連携出来ると思います。 サバイバルのストレスの先生、大分 雰囲気が変わりましたね。ストレス太りでしょうか?
  • 専門家のわかりやすい説明で勉強になる。
  • ER手技が参考になりました。
  • 有意義だとは思いますが、何せ時間が限られておりますので、できるだけ時間を割きたいと思います。
  • 岡先生の感染症シリーズ 明快です
  • 人形ではなくできるだけ実際画像を使用してほしい。
  • Dr. 前野のスペシャリストにQの、糖尿病編、内分泌編を見ました。特に糖尿病編は、大変参考になり、臨床にも役立てて行こうと思います。今は、循環器編を見ている途中ですが、大変為になっています。
  • Dr.増井の心電図ハンティングを視聴いたしました。ベッドサイドで必要な判断がわかりやすくまとめられていて勉強になりました。ありがとうございます。
  • わかりやすく、業務の合間にも見ることができる。
  • Dr.増井の脚ブロックと陰性T波の講義は、前回よりも数段優れていて、臨床現場でとても役立つと思います。
  • ただいま、10月号視聴中
  • 視聴したいが時間がとれなかった
  • ERでの番組は勉強になります。
  • 講座が豊富すぎて、選ばないと見る時間がありません。
  • 今回のような手技にまつわる動画は参考になります。
  • 林先生のは、いつも面白いですね。それでいて役立つ内容が多いと思います。
  • 面白かった
  • 林先生の肺炎シリーズ楽しみにしています
  • 一発診断は面白かったです。最初の一発診断についての説明は長いと感じました。
  • 認知症の勉強をさせていただきました。
  • どの番組もすべて勉強になりました。
  • 研修医サバイバルライフが良かったです。 モチベーション維持につながりました。
  • 日々追われて見れませんでした。
  • Dr岩田の不明熱大走査線はおもしろかったです。 簡単でも重要な疾患が入っているのが、専門外の医師にとってはいいと思います。 
  • 須藤先生の輸液の解説は大変参考になった
  • 番組が多様性があって興味ある
  • 皮膚科やフィジカルアセスメントは成書よりも動画の方が断然理解しやすいので勉強になります。

サービスに寄せられたコメント

  • いつも勉強させていただいて助かっています。
  • これまで同様に引き続き臨床に役立つ内容の番組を制作していってほしいです。
  • 説明スライドは簡潔にしてほしい。ガイドラインの内容をすべて出すことも必要だが、そのスライドを用いて説明されてもわかりにくい。もう一枚簡潔な、ここだけは胆という要点のスライドを出してもらいたい。最低限busyなスライドの場合、説明箇所の色がかわるくらいの手間はかけてほしい。岡秀昭先生のスライドが満足レベル。
  • 血液疾患の治療編
  • 小児については増やしてほしい
  • しょっちゅう観ることはできませんが、重要な内容、エッセンス的な内容を確認することができるので、今後もさまざまな番組を制作していただきたいです。
  • 睡眠時無呼吸症候群、認知症のBPSDについてお願いします。
  • 内科専門医対策の膠原病、循環器もお願いします。
  • よかったです。
  • トップ画面に表示されていない番組が探しにくい。
  • 皮膚科シリーズは好きなので続けてほしい。
  • 香坂先生の次の企画はないですか?
  • 血液、TTP HUS等大変勉強になった。
  • 今後も どんどん 前田先生のQ&A セッションなど 短時間で要点が学べるものがうれしいと思います。 沢山 短時間で知識量を増やしたいです。 以前 TBSラジオ 朝月曜 森本さんとスタンバイの日本全国8時ですで医療ジャーナリスト 松井宏夫さんのコーナーが無くなり がっくりしています できたら ケアネットで見たいです。
  • ER手技 コロナ編があればみたい
  • 今月は仕事が多忙で視聴したい番組が十分に視聴できませんでした。視聴し忘れることもあるのでアラート的なものを出してほしいです。
  • 簡単に接続出来る様になったらいいのですが
  • 画像診断を充実させてほしい
  • 潜在性副腎皮質機能不全についてのレクチャーを希望する。
  • コロナ感染症のため、患者さんが家族と会うのがかなり困難になっています。リモートはありますが、高齢者には馴染めず、実際に会うのとは充足感が違います。医療機関だけでなく介護施設も含め皆様どうされているのでしょうか
  • Dr増山、心電図。なかなかいいですね。
  • 相変わらず多忙で、勉強のために割く時間がまったくない。今月も一本も視聴できずに終わってしまった。残念です。
  • たくさん見たいものがあります。学会もオンデマンドですが、学会は期限限定なのでつい優先してしまいケアネットまで手が回りません。最近はコロナも増えてきて少し忙しくなっているし、、、
  • 広範囲の診療の話題を視聴でき、診療に役立っています。
  • 自費特集を
  • なかなか全部は見られませんが、残しておいてほしいものがたくさんあります。
  • 生活習慣病での治療の止め時(降圧薬、糖尿病薬など)についての講義を視聴したいです。
  • 1単元がもう少し長いとよいかと思います。
  • なかなか見る時間が取れませんが、内容は充実していると思います。
  • 中々ビデオを視聴する時間が取りにくく内容のサマリーや要点を配信してもらえるとありがたいです。
  • 今後も特に救急の手技のビデオなど興味ある。
  • MRIの講義を希望します。
  • 受講可能な講座を一覧で表示してもらえるようなページがあれば、助かります。(既にある場合はご容赦ください)人気のものは検索しやすい一方、マイナーな動画の検索がややしづらいような印象がありました。ご一考ください。
  • 頸動脈エコーの講義を探したがみつけられなかった。もしないならば、血管エコーの講義を希望します。
  • 内容が豊富で満足している。
  • 人工呼吸器やエコー機器を使った細かな設定や隠れた機能が知りたいです。パーキンソン病の薬剤調整も知りたいです。 外科手技の典型動画も見れるといいと思います。
  • みずにはいられないような題名に工夫をいただくといいです。
  • 新薬を取り上げてほしいです。
  • シリーズものは見終わったらすぐに、次のものが観れるようにしてほしいです。 1,2,3の途中まで見終わって、別の作業をして、しばらくして、また続きから見ようと思ったら探し出すのに苦労しています。医学予備校のmec,Amazon prime video のようにすぐに続きから見られるようになったら便利だと思います。
  • 頭痛についてのご講義を是非お願いしたい。
  • このままで良い
  • 講師陣に女性を積極的に起用してほしいです.
  • 服薬指導や病棟での英会話のビデオがあれば見たいです。 英語での言い回しがよくわからないことがあるので。
  • 役立つコンテンツをいつもありがとうございます。
  • 頑張ってください
  • スライドを読むだけの授業は大学の講義と同じで眠くなりますし飽きますので、出来れば症例提示を適宜入れるなどをしていただけるとありがたいです。

人気シリーズ