番組検索結果
-
Dr.金井のCTクイズ 中級編(全12回)第12回 腹部(女性生殖器):単純CTの重要性!水の違いに気付くかな?2024/03/14(木)公開 金井 信恭 東京北医療センター 副センター長・救急科科長・医療技術部長・臨床研修センター長/聖マリ...中級編も最終問題となりました。今回の症例は22歳女性。前日から続く下腹部痛にて救急搬送されました。最終月経は20日前、前日には性交があったということです。腹部エコーでダグラス窩に液体貯留が見られましたが。この患者の情報からある程度鑑別疾患は絞れますね。そのうえで、腹部単純CTおよび腹部造影CTを見ていきましょう。
-
薬剤師のためのアフターピルの使い方(全2回)薬剤師のためのアフターピルの使い方(応用編)2020/11/12(木)公開 柴田 綾子 淀川キリスト教病院 産婦人科※2020年10月27日時点の情報に基づいた講義であることをご留意のうえ、ご視聴ください。
応用編では、アフターピルが有効なタイミング、妊娠検査をすべきケース、患者さんからよく寄せられる質問など、薬局でアフターピルを提供する際に必要となる知識を柴田綾子氏が解説。アフターピルの使い方の日本と海外の違いについも紹介します。 -
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談 Season5(全6回)第6回 小児DKAへの輸液スピードは?2020/09/16(水)公開 Ran D. Goldman ブリティッシュコロンビア大学 救急部 教授Season5最終回のテーマは「小児DKAへの輸液スピード」についてです。DKAの治療は輸液が優先されます。その輸液のスピードはどうするべきなのか。
この輸液のスピードの違いによる効果を調べた多施設前向きの研究を取り上げ、読み解いていきます。さて、その結果は?また、それによりDr.Hこと林先生やDr.GことGoldman先生は今後の治療方針を変える... -
レジデントメディカルラリー(全15回)第9回 ステージD「小児周産期救急」(佐久総合病院)2014/01/22(水)公開 能見 英智 佐久総合病院マラソン大会の救護班として待機中、転倒した子供が出現する。情報をまとめながら冷静な処置ができるか?救護所内の資機材のみ、使用可能。子供の証言を受けて家に入ると、妊娠中の母親が苦悶状態。墜落分娩と判断して、即座に対応できるか?また、仮死の新生児を救えるか?!
東京、大阪、滋賀から、縁もゆかりもない長野県佐久へ集まってきた、1... -
医療ドラマ 英語フレーズ(全30回)第5回 シンプルだけどカッコいい go from there の使いどころ2024/05/27(月)公開 山田 悠史 マウントサイナイ医科大学 老年医学科 アシスタントプロフェッサー第5回は「シカゴメッド」から、小児患者の両親と医師の会話をピックアップ。担当医師が子どもが遺伝性の病気であることを両親に伝える際、兄弟にも遺伝している可能性があることから先天性検査をする許可を求めるシーンです。
キーフレーズは「まず~しましょう」と訳す「go from there」。山田氏が米国で勤務している中で、登場頻度ナンバーワン... -
ケアネットライブOncology Season3(全6回)これだけは知っておきたい!irAEマネジメント2024/09/25(水)公開 峯村 信嘉 三井記念病院 総合内科 科長がん免疫療法時代、がん診療に携わる全医療者に知ってほしい。
幅広いがん種で免疫チェックポイント阻害薬(ICI)が用いられるようになり、その適応は術前などの早期にも拡大され、「がん免疫療法時代」が到来したと言えます。いまやがん診療において不可欠ながん免疫療法ですが、その導入に当たっては、従来のがん治療に伴う有害事象とは異... -
研修医のための医師のマナー(全10回)第2回 挨拶と返事2024/07/18(木)公開 松尾 貴公 メイヨークリニック 感染症科/聖路加国際病院 感染症科今回は挨拶と返事についてです。挨拶は言うまでもなくコミュニケーション最大の基本です。良い挨拶は、相手の心を開くだけでなく、自分自身も、晴れやかな気持ちとなります。どのように挨拶すればよいのか、てくにっくも含めて、簡潔にレクチャーします
-
医師の働き方改革が勤務医に与える影響(全2回)後編 医師の働き方改革が勤務医に与える影響2024/01/10(水)公開 鈴木 幸雄 コロンビア大学メディカルセンター産婦人科 婦人科腫瘍部門 博士研究員 横浜市立大学医学...後編では、実際の現場の勤務医が抱いている疑問に応えます。
-
Dr.もっちーのアドバンス・ケア・プランニング(ACP)実践術(全6回)第3回 ACP相談会導入ロールプレイ2023/11/16(木)公開 望月 崇紘 JADECOM-PBRN代表 君津市国保小櫃診療所 管理者アドバンス・ケア・プランニング(ACP)の相談会を始めていきましょう。まずは患者さんにACP相談会を行うよう提案することから。 そのためには、患者さんのことを“知る”ことが大切です。導入のために役に立つ質問やゲームなどをご紹介します。また、相談会導入のためのロールプレイもありますので、手順や対応、コメントなどをぜひ参考にしてみてくだ...
-
医師のためのお金の話(全4回)Part2後編 Dr.’s実践的投資術2024/06/19(水)公開 美馬 雄一郎 稲城市立病院 整形外科 医長後半ではiDeCoのポイント・注意点と証券会社選びについて解説します。
-
研修医のための内科ベーシック3 呼吸器内科(全10回)第5回 気管支喘息の診断2023/04/01(土)公開 中島 啓 亀田総合病院 呼吸器内科 主任部長最新ガイドラインに基づいて気管支喘息の診断の目安6項目を1つ1つ解説したうえで、実臨床での診断の考え方を身につけていきましょう。
この番組は「ガイドラインから学ぶ喘息診療のポイント」を再編集したものです。 -
(JPEC研修) 医薬品医療機器法に基づく医薬品の安全対策(全3回)講義1 医薬品医療機器法に基づく医療機関からの 副作用報告とその評価と活用2021/04/20(火)公開 阿川 英之 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 安全性情報・企画管理部 情報管理課【日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度対象講座】
副作用報告に関する制度の概要、推進に向けた基礎知識、医療機関報告時の留意事項、副作用情報の評価等について、医薬品医療機器総合機構の阿川 英之氏が解説します。 -
(JPEC研修) 薬剤疫学入門セミナー(全6回)講義4 分析疫学1:コホート研究2021/01/25(月)公開 坂下 雅俊 一般社団法人くすりの適正使用協議会 薬剤疫学委員会(大塚製薬株式会社)【日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度対象講座】
コホート研究とは、はじめに観察する対象集団を規定し、その集団を時間の経過とともに追跡し、結果の差を探す研究で追跡研究、縦断研究とも呼ばれています。
「抗てんかん薬の催奇形性」と「スタチン投与有無と透析患者の敗血症発症患者の関連性」のコホート研究について、大塚製薬... -
東京大学高齢社会総合研究機構 在宅医療推進総合研修プログラム 動機付けコース(全13回)第12回 グループ討論1:在宅医療への期待(同職種)2012/08/08(水)公開 川越 正平 あおぞら診療所 院長在宅医療を実施するためには多職種との連携も必要ですが、各診療所同士が連携することも重要です。
今回の「在宅医療推進総合研修プログラム」の本ワークショップでは、在宅医療を始めたばかりの診療所医師同士が、これまでの在宅医療で悩んだケースについて発表します。
どのようにすれば在宅療養支援チームが築けるのか、どのような判断基... -
THE指導医力“見るラヂオ”by JUGLER(全12回)第3回 優先順位(診療、その他の業務)2022/06/27(月)公開 多胡 雅毅 佐賀大学医学部附属病院 総合診療部 准教授・副部長・副診療科長 佐賀大学医学部 地域医療...新スタイルケアネットライブ「THE指導医力“見るラヂオ” by JUGLER」のアーカイブ配信です。 第3回は「優先順位」。『JUGLERブック 若手指導医1年目の教科書』 では、Chapter5「マルチタスクで頭がいっぱい! さあどう乗り切る?」 にあたるテーマです。忙しい毎日の中で「優先順位」ちゃんと付けられていますか? 臨床が最優先なのは当然ですが、「...
-
野口サマーメディカルスクール 第2回 夏期臨床医学教育セミナー(全8回)第7回 Case Study Sessions【小児科】小児の意識障害2012/01/25(水)公開 二木 良夫 豊見城中央病院 小児科 部長救急室に意識障害で運ばれてくる患者さんは珍しくありません。 このセッションでは3つの症例を通して 1.意識障害の鑑別疾患 2.意識障害の病態生理 3.病態生理を踏まえた上での、意識障害患者の診察ポイント 4.救急室および外来でよく遭遇する落とし穴 以上、4点について学んでいきたいと思います。
-
医療ドラマ 英語フレーズ(全30回)第6回 アナフィラキシーは実はanaphylaxis(アナフィラキシス)が変化した言葉2024/06/03(月)公開 山田 悠史 マウントサイナイ医科大学 老年医学科 アシスタントプロフェッサー第6回は「シカゴメッド」から、ナースとドクターの会話をピックアップ。この2人は姉弟で、小児の患者への処方を間違ってしまった弟のドクターに姉のナースが詰め寄るシーンという、珍しいシチュエーションとなっています。同じ職場で働く姉弟ならではの表現に注目です。
今回の要注意単語はアナフィラキシー。アナフィラキシーという単語は実はa... -
軽症・重症 こどものみかた(全8回)第5回 外来で診るこどもの心臓2024/02/08(木)公開 児玉 和彦 医療法人明雅会こだま小児科今回は児玉先生が診療所での心臓の診療について解説します。実は診療所では心疾患を診る機会はそれほどありません。そのため、気づかずに見逃されてしまうことがあるかもしれません。腹痛や嘔吐を主訴に来て、心疾患が隠れているということもあります。胃腸炎と思ったとき、まずは胃腸炎以外を検討することから始めましょう。
-
研修医のための救急科ベーシック2(全10回)第9回 手技(救急) CVカテーテル挿入2023/04/01(土)公開 志賀 隆 国際医療福祉大学救急医学講座 教授Vカテーテル挿入は、最近では、安全にかつ、成功率を高めるため、超音波使用下で手技を実施するのが一般的になりつつあります。手技の一連が示されながら、それぞれの過程における注意事項を丁寧に確認することができるコンテンツです。超音波画像も紹介されるので、実践を想定したイメージを体感してください。
この番組は「Dr.志賀のパーフェクト... -
Dr.RIKIの感染症倶楽部 根本から学ぶ!外来での経口抗菌薬の使い方(全26回)第24回 経口ST合剤 22024/08/15(木)公開 永田 理希 希惺会 ながたクリニック 院長、感染症倶楽部シリーズ 統括代表前回に引き続きST合剤がテーマです。実臨床においてST合剤が適応となり得る具体的な疾患について、エビデンスと自らの臨床経験を踏まえ、ST合剤を始めとする抗菌薬の選び方、具体的な投与量や副作用などについて詳しく解説します。
-
研修医のための内科ベーシック5 内分泌・代謝・糖尿病内科(全10回)第6回 インスリン導入をどう判断するか2023/04/01(土)公開 三澤 美和 大阪医科大学附属病院 総合診療科インスリン導入を考慮すべき患者さんの見分け方を、インスリン導入の4つの指標を使ってレクチャーします。 インスリン抵抗性やインスリン分泌能の判断材料として参考にすべき検査数値もはっきりと提示。 反対にインスリンを使わないほうがよい場合や専門医に相談すべき症例も紹介します。
-
研修医のための小児科ベーシック(全10回)第10回 小児の成長と発達2024/03/21(木)公開 西﨑 直人 順天堂大学医学部附属浦安病院 小児科最終回は、小児の成長と発達についてです。小児の成長と発達を診るには、まずは定型(正常)を知っておくことが重要です。早く大きくなった、体重が重くなった、それだけはで、健全な発育とは言い切れません。身体とそれの伴う心の発達を総合的に評価していかなければならないのです。
-
日本プライマリ・ケア連合学会 第6回 学術大会 (全12回)第3回 論文執筆と査読は表裏一体:英語学術論文の書き方上級編、そして良い論文執筆につながる査読のコツ2015/09/16(水)公開 Trevor Lane エダンズグループジャパン株式会社岡山で開催された第5回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会で大盛況だったプログラム「必ず知っておきたい、あなたの論文が英文学術誌にアクセプトされる必殺技!」の第2弾。
エダンズグループジャパン株式会社のTrevor Lane氏が、英語論文作成の一歩踏み込んだ上級テクニックをレクチャーします。
さらに今回は、いい論文執筆につながる査... -
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談 Season4(全8回)第7回 小児の細気管支炎に高張食塩水は有効か?2019/06/12(水)公開 Ran D. Goldman ブリティッシュコロンビア大学 救急部 教授今回のテーマは「高張食塩水」。小児の細気管支炎の症状軽減に有効なのかどうかを検討したスタディを読み解きます。
林寛之先生とRan Goldman先生がたどり着いた結論は?Take home messageは?
今回ディスカッションの基になる主な文献は以下の通りです。
「Effect of Nebulized Hypertonic Saline Treatment in Emergency Departments ...