外科のシリーズ検索結果
-
Dr.安部の皮膚科クイズ 上級編(全6回)2020/12/02(水)~内科でも遭遇する皮膚症状の特徴・診断・治療をクイズ形式で学ぶ、札幌皮膚科クリニックの安部正敏先生による「Dr.安部の皮膚科クイズ」。上級編は、専門医も慎重に診断する難問12題。初級・中級で学んだ皮膚を診るコツを駆使して正解を導いてください!
-
サルコペニアを防ぐ臨床栄養学(全6回)2021/11/17(水)~患者の栄養管理はさまざまな疾患の治療効果に少なからぬ影響を与えますが、あまり重きを置いていない医師が多いのが現状です。しかしサルコペニアが臨床現場で大きな問題になっている現在、栄養管理なしでは診療は成り立ちません。
このシリーズでは、栄養状態の評価や栄養管理の方法から、悪液質、サルコペニア、嚥下障害など低栄養によって引き... -
ケアネットライブGT Season2(全16回)2023/11/01(水)~これからの医学教育をリードするであろう新世代のスター講師候補がそれぞれの専門分野の知見を披露するケアネットライブGT(Got Talent)シリーズ。11月より、Season2として毎月第1水曜日の配信を再開します。
-
大地震発生!そのとき僕らがすべきこと‐フツウの医師のための災害医療入門‐(全6回)2017/07/12(水)~地震大国日本に住む以上、私達はいつ被災し、被災地の医師として働くことになったとしてもおかしくありません。地震が起きた後に後悔しないために、今、準備を始めましょう!災害時の医療体制や医療支援チームとの連携の取り方といった制度面を理解すると、発災直後から避難所生活に至るまで、被災地の医師にしかできない役割も見えてきます。まずは災...
-
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談 Season2(全6回)2016/04/06(水)~Dr.Hこと林寛之氏とDr.GことRan Goldman氏が、日々の臨床に直結する臨床研究論文を紹介する番組も2年目に突入! 日本語と英語のちゃんぽんの笑劇的なディスカッションはますますヒートアップ! 今シーズンは最新の論文の中から6つのテーマを厳選し、その研究が臨床診療にどう結びつけるのか、その答えを導き出していきます。 知らず知らずに臨床英語...
-
医療ドラマ 英語フレーズ(全30回)2024/05/20(月)~北米の人気医療ドラマを使って医療現場で役立つ英語表現を学ぶケアネットライブが始まります。MCはニューヨークの病院で臨床医として働く傍ら、さまざまなメディアで精力的に発信を行っている山田悠史氏と、医療英会話YouTuberであり、 メディカリンガールとして活躍中の英会話のスペシャリスト・甲斐暁子氏の2人。
2人でドラマの1場面を再現し... -
Dr.夏井の創傷治療大革命(全1回)2007/10/26(金)~「ガーゼと消毒を使う創傷治療は患者の苦痛を増し傷の回復を遅らせる野蛮な反医療行為だ!」と創傷治療の最前線で活躍するDr.夏井こと夏井睦先生は断言します。夏井流創傷治療のポイントは、「皮膚の乾燥を避け真皮や肉芽組織を残すこと」「消毒をやめて皮膚の常在菌を残すこと」です。「Dr.夏井の創傷治療大革命」では多数の実例を挙げて、傷がみるみ...
-
自治医大presents総合内科アップデート2(全8回)2019/03/27(水)~広範な内科領域で日々アップデートされる最新の知見を、自治医科大学内科学講座に所属する専門医たちがリレー講義していく新しいスタイルの番組です。各専門医が自分の診療科のなかでもとくに得意とするテーマに絞ってコンパクトに講義するから、専門的でありながら、わかりやすくて実用的。 内科全領域での最新の重要臨床トピックをクイックに学べる...
-
脳血管内治療STANDARD(全10回)2020/05/31(日)~脳血管内治療は、昨今の需要の高まりで脳神経外科医が身につけるべき必須のスキルになりつつあります。
「脳血管内治療STANDARD」では、この分野の第一人者である吉村紳一先生、兵庫医科大学の講師陣が、脳血管内治療における器材のセットアップから術式ごとの手技のポイント、周術期管理までをレクチャー。現在の脳血管内治療の標準となる知識と... -
日本プライマリ・ケア連合学会 第6回 学術大会 (全12回)2015/11/04(水)~2015年6月13、14日につくば国際会議場で開催された「第6回 日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会」をお届けします。
メインテーマは「人びとの暮らしを支える医療人の育成」です。
次世代の地域医療を担う人材を育てるために、何を学び、何をなすべきかを考えます。 -
研修医のための外科ベーシック(全10回)2024/02/08(木)~CareNeTVの臨床研修サポートプログラムに「外科ベーシック」が新登場!外科を苦手に感じる研修医の多くは、手術室での知識や作法など、外科に関する知識の習得が難しいことが一因であると講師の本間崇浩先生は語ります。本シリーズでは手術室に入る前の準備から始まり、手術室での動き方・作法、器械の扱い方、縫合・結紮などの手技、そして外科医が行...
-
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談 Season4(全8回)2019/02/13(水)~Dr.Hこと林寛之氏とDr.GことRan Goldman氏が、日々の臨床に直結する臨床研究論文を基に、日本語と英語のちゃんぽんの笑劇的なディスカッションする番組の4年目に突入!!今シーズンは最新の論文の中から8つのテーマを厳選。それらの研究を臨床にどう結びつけるのか、その答えを導き出していきます。ドンドン引き込まれて、知らず知らずに臨床英語力も身...
-
志水太郎の診断戦略ケーススタディ(全4回)2019/01/16(水)~診断のメカニズムを解き明かした志水太郎先生の名著「診断戦略」。そこで示された戦術や技法を、臨床でどのように使えば効率的かつ正確な診断が行えるのか、ケーススタディ形式で解説します。扱う症例はNEJM(The New England Journal of Medicine)の名物コーナー「Clinical Problem-Solving」に掲載された、「The Hidden Lesion」「Circling Back for...
-
Dr.ハギーの関節リウマチ手とり足とり~もっと工夫してみる~ <長期罹患編>(全7回)2014/10/08(水)~関節リウマチ診療は近年大きな変貌を遂げ、「治らない疾患」から「寛解が可能な疾患」となりました。重要なのは疾患の早期発見・早期介入。関節リウマチを早期に診断し寛解へ導くには、プライマリ・ケア医の役割がとても大きいのです。 一方で、何十年と長期で関節リウマチを患っている患者は、近年の著しい関節リウマチ医療進展の恩恵を受けていません...
-
Dr.粟野のUKARU呼吸器専門医試験(全4回)2023/08/10(木)~CareNeTVにサブスペシャリティ試験対策番組が登場します。分野は呼吸器、講師は呼吸器専門医として第一線で活躍し、「呼吸器専門医・内科専門医呼吸器分野 試験対策 一問一答!」(医療科学社)の著者である、日本赤十字社医療センター呼吸器内科の粟野暢康氏です。 呼吸器内科医にとって、呼吸器専門医は事実上必携の資格。しかし、呼吸器に限定された...
-
ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】(全9回)2023/09/25(月)~『ケアネットまつり』は、2023年9月23、24日に開催したオンラインLIVEイベントです。CareNeTVのオールスター講師陣をはじめ、各種メディアで人気の講師がこの日限定の臨床に役立つ講義を披露。レクチャー、クイズ、トークセッションなどバラエティ豊かな形式でお届けします。 LIVE配信を見逃してしまった方、もう一度見たい方、そして初めて見る方も、...
-
日本プライマリ・ケア連合学会 第5回 学術大会 (全12回)2014/09/17(水)~2014年5月10、11日に岡山コンベンションセンターで開催された「第5回 日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会」をお届けします。
メインテーマは「家族の力と地域の力-これからのプライマリ・ケアの姿を求めて-」です。
家族志向のケアと多職種地域連携を軸に、これからの日本の社会を支える、新しいプライマリ・ケアの姿を見出せるセッシ... -
Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療(全6回)2023/06/22(木)~発熱症状はどの医療現場においても診療する機会があります。感染症や悪性腫瘍、自己免疫性疾患など多くの鑑別疾患が挙げられ、原因がすぐに見つけられないことも多いはず。そのつかみどころがない発熱症状に直面したとき、意外に意識していないのが「セッティング」いわゆる自分が診療をしている場所ではないでしょうか。
飯塚病院感染症科の的野... -
外科専門医試験 “タイパ”良問解説(全7回)2023/06/29(木)~専門医試験対策も“タイパ”の時代。 “出そうなところ”“知っておくべきところ”をしっかりと押さえた良問35問(5問×7領域)を用意。U-40先輩世代の気鋭の外科医が徹底解説。
まずは問題にチャレンジ。
そのあとに関連情報を含めたコンパクトでわかりやすい解説を聞けば、短時間で効率的に知識を身に付けることができます。 その解説は若手目線... -
J-COSMOチャンネル2(全5回)2020/10/10(土)~診療科を越えて臨床医の知りたいに答える雑誌『J-COSMO』との共同企画!臨床・医学教育に活躍する編集委員陣の撮りおろしレクチャーを隔月10日の本誌発売日に配信します。 各編集委員が、毎号交代で自身の担当コラムのキモを動画でレクチャー。紙面で伝えきれないパッションとともに、この機会に『J-COSMO』の熱量を体感してください!
J-COSMOチ... -
研修医のための救急科ベーシック1(全10回)2023/04/01(土)~臨床研修2年間で身に付けるべき必要十分な知識・スキルをいつでも動画で学ぶことができる「臨床研修サポートプログラム」は
研修医のための救急科ベーシック1は救急エコー、外傷初期診療、精神科症状について取り上げた番組をピックアップしています。
このシリーズで使用した番組のオリジナルはこちら
/ / ... -
マルモ探偵Dr.大浦のパターンで解決する多疾患併存(全6回)2022/11/23(水)~マルチモビディティ(マルモ)とは、1人の患者に主たる慢性疾患が複数ある多疾患併存状態のこと。その多くはポリファーマシーに陥り、複数の診療科が関わるためにケアも分断されています。高齢者の60%以上がマルモ状態にあるとの報告もあり、すべての臨床医が日常的に接していると言っても過言ではありません。 そこで本シリーズでは、マルモ診療の第...
-
ガイドラインから学ぶ脳卒中診療のポイント(全1回)2022/01/12(水)~脳卒中発症後、初期対応が可能なのは24時間以内。この間の初期対応が患者さんの予後を左右します。そこで今回、プライマリケアで最低限知っておいてほしい最新の脳卒中診療のエッセンスをお届けします。講師は、自治医科大学神経内科の松薗構佑氏。最新の脳卒中治療ガイドライン2021を参照しながら、発症を疑うポイントから最低限必要な初期対応、さら...
-
日本在宅医学会 第15回 学術大会(全14回)2013/06/26(水)~2013年3月30-31日に愛媛ひめぎんホールで開催された「第15回 日本在宅医学会大会」をお届けします。大会長は、地域におけるグループ診療の運用と熱心なスタッフ教育で全国から注目を集める、ゆうの森たんぽぽクリニックの永井康徳先生。 21世紀の超高齢化社会を見据えた、永井先生の「在宅医療を普及させたい」との熱意と工夫から、在宅医療導入...