シリーズ検索結果
-
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談 Season4(全8回)2018/10/24(水)~Dr.Hこと林寛之氏とDr.GことRan Goldman氏が、日々の臨床に直結する臨床研究論文を基に、日本語と英語のちゃんぽんの笑劇的なディスカッションする番組の4年目に突入!!今シーズンは最新の論文の中から8つのテーマを厳選。それらの研究を臨床にどう結びつけるのか、その答えを導き出していきます。ドンドン引き込まれて、知らず知らずに臨床英語力も身...
-
Dr.箕輪の実戦救急指南(全4回)2004/10/21(木)~医師1人、看護師1人の小規模な診療所――そこに救急患者が搬送されて来た場合を想定し、限られた診療器具、薬剤でどこまで応急措置ができるかをテーマに実戦救急指南を箕輪良行先生がお送りします。輸液ルート確保などの初期処置の要点、気道・呼吸・循環管理のABCから緊張性気胸を解除する方法など、随所に実戦救急診療のノウハウが満載です。また、待合...
-
志水太郎の診断戦略ケーススタディ(全4回)2018/09/19(水)~診断のメカニズムを解き明かした志水太郎先生の名著「診断戦略」。そこで示された戦術や技法を、臨床でどのように使えば効率的かつ正確な診断が行えるのか、ケーススタディ形式で解説します。扱う症例はNEJM(The New England Journal of Medicine)の名物コーナー「Clinical Problem-Solving」に掲載された、「The Hidden Lesion」「Circling Back for...
-
こどものみかたNEO(全4回)2011/07/22(金)~他科領域で「最も難しい」「なるべくなら回避したい」とされる小児科。「診断はどうすれば良いのか?」「治療薬の処方は?」など、小児の特異性は通常成人をみている医師にはどうしても判断しにくいものです。新番組では、一般内科医の疑問に小児科専門医が答えるQ&A形式でわかりやすくお伝えしていきます。新米ママでもある馬杉綾子先生が臨床現場...
-
Dr.岡田のみんなの関節リウマチ診療(全2回)2009/10/09(金)~約100人に1人が発症する関節リウマチは、臨床医が決して避けては通れない疾患です。関節リウマチの治療は、この5年間で想像をはるかに超える変化がありました。たとえば、抗CCP抗体などで早期診断して投薬を開始することで、劇的に治療の反応が向上し、患者のQOLも改善しています。最近は、抗リウマチ薬で関節の変形・破壊を抑える根本的な治療が主流と...
-
GMカンファレンス2019(全3回)2020/01/29(水)~GMカンファレンス症候診断ライブ 2019年版です。
千葉大学・横浜市立大学・国際医療福祉大学の3大学合同のオムニバス形式でお送りします。
「知らなくても考えればわかる!」をテーマに、全9症例が提示されます。ドクターGばりの再現VTRも。
あなたは、生坂一門からの挑戦状に答えられるか?!
開催:2019年6月29日 場所:国... -
Dr.ハギーの関節リウマチ手とり足とり~もっと工夫してみる~ <長期罹患編>(全7回)2014/10/08(水)~関節リウマチ診療は近年大きな変貌を遂げ、「治らない疾患」から「寛解が可能な疾患」となりました。重要なのは疾患の早期発見・早期介入。関節リウマチを早期に診断し寛解へ導くには、プライマリ・ケア医の役割がとても大きいのです。 一方で、何十年と長期で関節リウマチを患っている患者は、近年の著しい関節リウマチ医療進展の恩恵を受けていません...
-
Dr.岩田のスーパー大回診(全6回)2007/05/01(火)~「研修医をどう指導していいか分からない」「指導の目安になる教材が欲しい」という声にお応えし、指導医のための“本当に使える”研修医教育のコツとヒントをお届けします。テーブル回診の場面を再現して、その問題点と改善策を検証。世界各国の医療現場を体験し、そこで研修医育成にも力を入れてきた岩田健太郎先生が、今の医療現場で不足している研修...
-
研修医のための小児科ベーシック(全10回)2024/01/25(木)~CareNeTVの臨床研修をサポートする番組第2弾。必修科目の1つである「小児科」です。当シリーズは、1番組10分とコンパクトながらも、小児科研修で身に付けなくてはならない標準的な知識・スキルを全10回で網羅。小児・新生児の病歴聴取や身体診察はもちろんのこと、採血などの手技のコツ、研修医のうちに経験すべき症候、そして小児ならではの成長と...
-
Dr.粟野のUKARU呼吸器専門医試験(全4回)2023/08/10(木)~CareNeTVにサブスペシャリティ試験対策番組が登場します。分野は呼吸器、講師は呼吸器専門医として第一線で活躍し、「呼吸器専門医・内科専門医呼吸器分野 試験対策 一問一答!」(医療科学社)の著者である、日本赤十字社医療センター呼吸器内科の粟野暢康氏です。 呼吸器内科医にとって、呼吸器専門医は事実上必携の資格。しかし、呼吸器に限定された...
-
Dr.岡のプラチナカンファレンス COVID-19公開症例検討 2022‐23年末年始スペシャル(全7回)2022/12/23(金)~岡秀明先生によるCOVID-19公開症例検討会。同病院の4人の感染症フェローがさまざまな状況のCOVID-19疑い症例を提示。 現病歴や既往歴、薬剤歴、ワクチン接種歴、検査所見、治療内容、経過などを詳しく説明します。 それに対し、岡先生がポイントを挙げ、治療戦略の意味合いを解説していきます。 そこに、最新情報を交えた講義も盛り込まれているの...
-
ケアネットライブ Immunology by Medii (全3回)2022/08/31(水)~膠原病は、不適切な自己免疫反応により、臓器など全身の結合組織を中心に炎症が発生し、多くの場合多臓器に障害を及ぼす自己免疫疾患です。自己免疫反応が働く発生機序や疾患の病態は未解明な部分が多く、そのため膠原病の適切な診断・治療には専門的な知見が求められます。
そこで、多くの難病や新しい治療法の理論的な基盤となるImmunology(免... -
ケアネットまつり DAY 2 アーカイブ【2023年9月24日】(全9回)2023/09/25(月)~『ケアネットまつり』は、2023年9月23、24日に開催したオンラインLIVEイベントです。CareNeTVのオールスター講師陣をはじめ、各種メディアで人気の講師がこの日限定の臨床に役立つ講義を披露。レクチャー、クイズ、トークセッションなどバラエティ豊かな形式でお届けします。 LIVE配信を見逃してしまった方、もう一度見たい方、そして初めて見る方も、...
-
CADETセミナー(全2回)2013/10/23(水)~CADETとは「CArDiovascular Education Team」の略で、循環器若手医師が集い、循環器診療の臨床ノウハウや悩みをディスカッションする双方向カンファレンスです。2013年7月27日に開催された「不整脈デバイス」の模様をお送りします。
-
研修医のための産婦人科ベーシック(全10回)2024/01/18(木)~CareNeTVに初期臨床研修を応援する番組が登場! 今後、必修科目を中心に続々リリースの予定ですが、最初にお届けするのは「研修医のための産婦人科ベーシック」です。テーマごとに1回10分程度のコンパクトかつ明快な講義により産婦人科研修で身に付けるべき標準的な内容をいつでも何度でも学習できます。講師は多数の書籍や講演などを通じてレジデント...
-
心療の達人 Dr.山本晴義の実戦!心療内科(全6回)2004/08/05(木)~実地医家、家庭医などのプライマリ・ケアを担う全ての治療者に送る超実戦的な心療内科プログラムです。講師はこの道の第一人者、横浜労災病院の勤労者メンタルへルスセンター長の山本晴義先生。「動悸」「腹痛、下痢」「パニック発作」「頭痛」「肥満」「摂食障害」の6つの症例を通じ、患者さんによる「気づき」「ストレスコントロール」の重要性、「サ...
-
岡田正人のアナフィラキシーLIVE コロナワクチン特講(全1回)2021/05/26(水)~日本でのコロナワクチン接種は医療者から高齢者へと進み、政府は7月末までの高齢者の接種完了を目指しています。 ワクチン接種の際に最も気を付けなければならないのは、言うまでもなくアナフィラキシーで、アレルギーを持つ人などへの接種に不安を感じている方もいるのではないでしょうか。 そこで、世界標準のアレルギー診療を知り尽くした岡田正人...
-
研修医のためのカルテの書き方(全10回)2024/05/23(木)~臨床研修サポートプログラムの全科共通テーマの第1弾は、カルテの書き方!「この情報、SとOどっちに書くべき?」、「AとPの記載内容が被ってしまう…」など、よくある研修医の疑問・お悩みに答えます。講師は、これまで大学や病院でカルテの書き方を指導してきた菅家智史先生。SOAPの項目別、入院・外来・救急のセッティング別にコンパクトにまとめ...
-
千葉大GMカンファレンス2021(全4回)2021/09/29(水)~GMカンファレンス症候診断ライブ2021年版をお送りします。
初のオンラインカンファレンスでも、生坂節は健在です!
千葉大学・横浜市立大学・国際医療福祉大学から、厳選の4症例を出題します。
千葉大学の症例は、総合診療科の生坂政臣先生監修の再現VTRを用意。
映像に隠されたヒントを見落とさず、頭の中の情報を整理し、考えら... -
研修医のための病棟指示(全10回)2024/06/20(木)~臨床研修サポートプログラムの全科共通テーマ「病棟指示」では、医師から他職種への指示出しを学びます。指示簿の書き方の基本原則から、安静度・食事の管理や発熱・血糖異常などの病態変化に対する指示など、入院時および治療中の指示について詳しく解説。研修医にとってなかなか体系的に学ぶ機会が少ない病棟指示について、このシリーズは全10回、各...
-
ティアニーと青木眞に学ぶ「医者の神髄」(全4回)2019/08/07(水)~四半世紀にわたり研修医の教育に情熱的に取り組んできた日米の名医、Dr.ローレンス・ティアニーと青木眞先生から学ぶ医者の神髄。第1弾は世界中の内科医を魅了する“診断の神様”ティアニー先生の症例カンファレンスを完全字幕付き&青木眞先生の解説付きで初配信!第2弾では「良い医師とは何か?」について二人がこれまでに経験した数々の症例を呈しなが...
-
日本プライマリ・ケア連合学会 第5回 学術大会 (全12回)2014/07/09(水)~2014年5月10、11日に岡山コンベンションセンターで開催された「第5回 日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会」をお届けします。
メインテーマは「家族の力と地域の力-これからのプライマリ・ケアの姿を求めて-」です。
家族志向のケアと多職種地域連携を軸に、これからの日本の社会を支える、新しいプライマリ・ケアの姿を見出せるセッシ... -
Dr.的野のセッティング別フレームで診る発熱診療(全6回)2023/06/22(木)~発熱症状はどの医療現場においても診療する機会があります。感染症や悪性腫瘍、自己免疫性疾患など多くの鑑別疾患が挙げられ、原因がすぐに見つけられないことも多いはず。そのつかみどころがない発熱症状に直面したとき、意外に意識していないのが「セッティング」いわゆる自分が診療をしている場所ではないでしょうか。
飯塚病院感染症科の的野... -
外科専門医試験 “タイパ”良問解説(全7回)2023/06/29(木)~専門医試験対策も“タイパ”の時代。 “出そうなところ”“知っておくべきところ”をしっかりと押さえた良問35問(5問×7領域)を用意。U-40先輩世代の気鋭の外科医が徹底解説。
まずは問題にチャレンジ。
そのあとに関連情報を含めたコンパクトでわかりやすい解説を聞けば、短時間で効率的に知識を身に付けることができます。 その解説は若手目線...