シリーズ検索結果
-
研修医のための内科ベーシック1 消化器内科(全10回)2023/04/01(土)~研修医のための内科ベーシック1は消化器内科。遭遇頻度の高い疾患の病態・診断・治療についてセレクトしました。短い時間で知りたい情報を得てもらうため、CareNeTVオリジナル番組の映像から、研修医に必要なところをピックアップして再編集。消化器内科を研修する際にお役立てください。
このシリーズで使用した番組のオリジナルはこちら
... -
Dr.岡のプラチナレクチャー COVID-19特講 ver.2(全1回)2020/05/19(火)~<無料公開は終了しました>
※2020年5月16日時点の情報に基づいた19日配信の講義であることをご留意のうえ、ご視聴ください。
「 」最新版!前回のレクチャー(3月25日ライブストリーミング配信)から2ヵ月、その間にCOVID-19に関するさまざまな情報、エビデンスなどが蓄積され、多くの先生方も臨床経験を積んでいます。
そこで今回、ベ... -
軽症・重症 こどものみかた(全8回)2023/11/30(木)~メディカ出版人気セミナーのショート版をCareNeTVで公開!
軽症を主にみる診療所の医師である児玉和彦先生と、重症患者を主にみる総合病院感染症専門医である笠井正志先生が、交互に登場します。 奇数回では児玉先生が、日常診療で訪れる小児患者をどのように診ていくのか、実際の患者の症状や診察の様子を動画で提示し、わかりやすく解説します... -
Dr.岡のプラチナカンファレンス COVID-19公開症例検討(全3回)2020/09/30(水)~<無料公開は終了しました>
岡秀昭先生による公開症例検討会。3人の感染症フェローがCOVID-19の典型例、軽症例、検査偽陽性例などさまざまなタイプの実症例を提示。それに対して岡先生が、COVID-19をどのように診断あるいは除外するのか、治療戦略はどのように考えていくのか、また、ピットフォールはどこにあるのかなどを明らかにしていきます。... -
ガイドラインから学ぶ高尿酸血症・痛風診療のポイント(全1回)2022/01/19(水)~テーマは、高尿酸血症・痛風。海外のメタ解析では、高尿酸血症による冠動脈疾患の死亡リスクは16%増加、血清尿酸値1mg/dLの上昇でメタボリックシンドロームの発症リスクが30%増加など、強い関連性が報告されています。国内の高尿酸血症患者数は、推計1200万人以上。たちばな台クリニック・山嵜継敬氏が、最新の「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン」...
-
ゼロから始める禁煙外来(全9回)2023/05/25(木)~喫煙は多くの害があっても自力でやめられない、ニコチン依存症という疾患です。 講師の高野氏は20年以上前から禁煙外来を行っているパイオニア。禁煙に成功した患者の口コミが次の患者を呼び、通算1,700人以上の禁煙を成功に導いてきました。患者が来たくなる、成功する禁煙外来の知識とノウハウをプロフェッショナルから学び、自身の医院にも禁煙外来...
-
千葉大GMカンファレンス2022(全4回)2022/10/26(水)~GMカンファレンス症候診断ライブ2022年版です。
千葉大学・横浜市立大学・聖マリアンナ医科大学から、選りすぐりの4症例を出題。
千葉大学の症例のうち1例は、生坂先生完全監修の再現VTRを用意しています。
今回は近年にない難症例ばかり。回答者と一緒に頭を悩ませてください。
再現VTRには、診断の手がかりとなるヒントが多く... -
ガイドラインから学ぶ高齢者糖尿病診療のポイント(全1回)2021/10/20(水)~併存症を踏まえ、患者ごとに治療方針を立てていく高齢者糖尿病診療。今回の「ガイドラインから学ぶ高齢者糖尿病診療のポイント」では「高齢者糖尿病治療ガイド2021」と「糖尿病標準診療マニュアル2021」を織り交ぜ、糖尿病の診断をつけた後の高齢患者の治療方針の立て方、血糖コントロール目標、低血糖を考慮した治療薬の選択や加減、フレイルとエネル...
-
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談 Season5(全6回)2020/06/10(水)~Dr.Hこと林寛之氏とDr.GことRan Goldman氏が、日々の臨床に直結する臨床研究論文を基に、日本語と英語のちゃんぽんで笑劇的にディスカッションする番組の第5弾!! 臨床論文は、そのまま読むのではなく、研究者の愛と苦労を感じながら、その背景や欠点を読み解き、科学的に吟味しながら読んでいくことで理解が深まります。
今シーズンのテーマは6... -
三重大学式家庭医療講座(全1回)2013/03/27(水)~家庭医療学・研修医教育に力を注ぐ、三重大学 家庭医療学の竹村洋典教授が熱く語る! 医学生・研修医向けの「症候診断プログラム」です。日常診療で数多く出会う疾患をピックアップ!医学生はもちろん、プライマリ・ケアドクターは必見です。
-
Dr.岡のプラチナレクチャー COVID-19特講 ver.5(全1回)2022/08/10(水)~新型コロナウイルス感染症が急拡大している第7波の真っただ中の現在、 外来には、発熱患者が列をなし、医療ひっ迫が懸念されています。 プラチナレクチャーCOVID-19特講bの第5弾となる今回はCOVID-19の最新治療について解説します。 講義は、最新の知見を臨床に必要な情報に整理してわかりやすく講義するプラチナスタイルで。 治療薬に関する最新...
-
Dr.Soの研修医救出大作戦(全1回)2021/05/19(水)~コロナ禍で研修医として働き始めた先生方、そしてこの混乱した状況で指導医として奮闘する先生方を応援すべく、ライブを配信します。 テーマは、救急。研修医が必ず一度は陥る失敗にフォーカスして、先輩研修医たちのエラー症例を元にその回避の方法を学びます。講師の坂本先生は、全国で研修医向けの勉強会を数多く開催してきた、研修医の兄貴的存...
-
THE指導医力“見るラヂオ”by JUGLER(全12回)2022/06/13(月)~新スタイルケアネットライブ“見るラヂオ”、第2弾がスタートします。 その名も「THE指導医力“見るラヂオ” by JUGLER」。これからの指導医に求められるリーダーシップや教育力について、全12回でお送りします。 交代でパーソナリティを務めるのは、JUGLER(日本大学総合診療リーダーシップ・教育円卓会議)メンバーのカリスマ指導医6人(多胡 雅毅 氏、...
-
ガイドラインから学ぶ敗血症診療のポイント(全1回)2021/10/13(水)~ガイドライン改訂のたびに病態の解明や新たな治療法が進む敗血症領域。日本版敗血症診療ガイドライン2020をベースに、気鋭の救命救急医・近藤豊氏が最新の抗菌薬治療、診療システム構築や敗血症患者・家族のケアを紹介します。10月2日に発表されたばかりの敗血症診療国際ガイドライン2021のポイントも速報します。予後を左右する敗血症の早期発見・初期...
-
ガイドラインから学ぶ不整脈薬物治療のポイント(全1回)2022/05/18(水)~現在、心房細動患者は約100万人。実臨床では、とくにさまざまな合併症を抱える75歳以上の患者への対応が大きな課題となります。脳梗塞や全身性塞栓症を予防するための抗凝固療法はもっとも重要な不整脈薬物治療の1つですが、高齢者の場合、出血性イベントを危惧して躊躇しがち。プライマリレベルで不整脈薬物治療はいかに対処すべきでしょうか。
... -
研修医のための内科ベーシック2 循環器内科(全10回)2023/04/01(土)~研修医のための内科ベーシック2は循環器内科。遭遇頻度の高い疾患の病態・診断・治療、心電図や心音の基本などについてセレクトしました。短い時間で知りたい情報を得てもらうため、CareNeTVオリジナル番組の映像から、研修医に必要なところをピックアップして再編集。循環器内科を研修する際にお役立てください。
このシリーズで使用した番組... -
Dr.岡とMT佐々木の感染症プラチナレクチャー 臨床微生物編(全10回)2024/09/05(木)~大人気シリーズ「感染症プラチナレクチャー」第3弾!今回は臨床微生物学編。
このシリーズでは、10人の医師が提示するさまざまな状況の感染症の症例から、原因となる微生物をどのように突き止め、そしてその結果からどのような治療を行っていくのか、感染症の診断から治療の戦略について解説します。 講師は感染症の臨床医である岡秀明先生に加え... -
Dr.岡とDr.渋江のプラチナセッション COVID-19公開症例検討【2020年4月8日配信アーカイブ】(全1回)2020/04/13(月)~<無料公開は終了いたしました>
2020年4月4日時点の情報に基づいた、4月8日にライブストリーミング配信のWebセミナーであること、および医師限定で配信した番組であることをご留意のうえ、ご視聴ください。
本セッションでは、実際の診療経験を持つ渋江先生が複数のCOVID-19症例、疑い症例を提示。臨床経過を追いながら、岡先生とクリニカル... -
日本プライマリ・ケア連合学会 生涯教育セミナー~プライマリ・ケアにおける心の健康・自殺予防を学ぶ~(全4回)2012/03/14(水)~ストレス社会と言われる現代社会において、プライマリ・ケアに携わる医療従事者にとって、患者や住民の心のケアは必要不可欠です。また、毎年3万人を超える自殺者が出ている現状を変えていくことも成し遂げなければいけません。
本セミナーでは、プライマリ・ケアの現場で必要な精神疾患へのアプローチ法や対処法、予防法の基本をお届けします。... -
ガイドラインから学ぶCKD診療のポイント(全1回)2023/08/23(水)~「エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン」は2023年6月に5年ぶりに改訂され、ページ数が2倍近くになるなど大幅にボリュームアップしました。 今回の重要な改訂点として、健診受診者に対する医療機関受診勧奨基準の厳格化があります。2018年版では「蛋白尿(1+)以上」のみでしたが、「蛋白尿(±)が2年連続みられた場合は受診勧奨とする」の記述が追...
-
臨床力向上!Dr.齋藤のハワイ大学式スーパートレーニング(全8回)2007/11/23(金)~北米で最も先進的な医学教育校として高い評価を受けるハワイ大学医学部の医学教育室で、医学生と研修医の教育に従事する齋藤中哉先生が、アメリカの医学生が学ぶ「PBL=Problem Based Learning」の諸技法を伝授します。先ずはアメリカ人と日本人の思考方法の違いを文化的側面から捉え直すことで、日本的思考の長所をさらに伸ばし、短所を長所に変える逆...
-
麻酔科医さぬちゃん先生の周術期薬剤と術後フォローの必須知識(全5回)2023/08/31(木)~メディカ出版の人気セミナーが新たにCareNeTVに加わりました。さぬちゃん先生こと麻酔科医 讃岐先生が、周術期でよく使う薬剤と術後患者に関する病棟でも必須の知識についてわかりやすく解説します。麻酔科の薬剤にはなじみが薄いかもしれませんが、親しみやすい語り口で具体的な使い方がイメージできるように説明してくれるのでスイスイ理解できます。...
-
目で学ぶ安全な中心静脈穿刺(全1回)2023/01/18(水)~中心静脈カテーテル挿入(CVC)は、高カロリー輸液や薬剤の投与などの目的で広く行われています。非常に一般的な手技である反面、リスクは高く、医療事故による患者の死亡でもっとも多いのが、実は中心静脈穿刺によるものです。
2017年に医療安全調査機構はほぼ毎月の頻度でCV穿刺に関わる事故が起きていると報告しましたが、5年経過した現在も事... -
聖路加GENERAL<がん検診>(全2回)2011/06/24(金)~今回は、癌の検診の是非を様々な角度から検討していきます。厚生労働省の推奨項目として、胃癌検診、肺癌検診、大腸癌検診があげられていますが、その根拠となった日本のデータはランダム化比較試験に基づくものでなく、さまざまなバイアスが指摘され、信頼性が疑問視されています。一方、米国のUSPSTF は多数のランダム化比較試験に基づいたエビデンス...