シリーズ検索結果
-
研修医サバイバル・ライブ!(全4回)2020/10/14(水)~ケアネットでは、コロナ禍で奮闘する研修医の皆さまを応援すべく、CareNeTVで人気の講師による「研修医サバイバル・ライブ!」を4週連続で配信。それぞれの先生方の愛と熱意を受け止め、元気と知識をもらってください!
<無料公開は終了しました> -
研修医のための精神科ベーシック(全10回)2024/02/22(木)~CareNeTVの臨床研修サポートプログラムに「精神科ベーシック」が登場します。精神科特有の病歴聴取や話の聞き方、陰性感情への対応、といった身体科とは異なる精神科で求められるベーシックなスキルをはじめ、統合失調症やうつ病、認知症といった研修医のうちに経験すべき疾患を網羅して解説します。
-
大地震発生!そのとき僕らがすべきこと‐フツウの医師のための災害医療入門‐(全6回)2017/07/12(水)~地震大国日本に住む以上、私達はいつ被災し、被災地の医師として働くことになったとしてもおかしくありません。地震が起きた後に後悔しないために、今、準備を始めましょう!災害時の医療体制や医療支援チームとの連携の取り方といった制度面を理解すると、発災直後から避難所生活に至るまで、被災地の医師にしかできない役割も見えてきます。まずは災...
-
日本プライマリ・ケア連合学会 生涯教育セミナー~EBM(basic)~(全4回)2012/06/13(水)~「EBM実践の仕方がわからない…」「論文を読む時間がない…」など、EBMに苦手意識をお持ちの先生方必見! 明日から使えるEBMノウハウ会得講座。講師はご存じ名郷直樹先生。EBM実践のファーストステップは問題の定式化。 他にも、短時間で習得できる『効率のよい文献検索方法』や『EBMの5つのステップ』など、コツやポイントが満載です。 目の前の患...
-
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談 Season2(全6回)2016/02/10(水)~Dr.Hこと林寛之氏とDr.GことRan Goldman氏が、日々の臨床に直結する臨床研究論文を紹介する番組も2年目に突入! 日本語と英語のちゃんぽんの笑劇的なディスカッションはますますヒートアップ! 今シーズンは最新の論文の中から6つのテーマを厳選し、その研究が臨床診療にどう結びつけるのか、その答えを導き出していきます。 知らず知らずに臨床英語...
-
ケアネットまつり DAY 1 アーカイブ【2023年9月23日】(全12回)2023/09/25(月)~『ケアネットまつり』は、2023年9月23、24日に開催したオンラインLIVEイベントです。CareNeTVのオールスター講師陣をはじめ、各種メディアで人気の講師がこの日限定の臨床に役立つ講義を披露。レクチャー、クイズ、トークセッションなどバラエティ豊かな形式でお届けします。 LIVE配信を見逃してしまった方、もう一度見たい方、そして初めて見る方も、...
-
医療ドラマ 英語フレーズ(全30回)2024/02/19(月)~北米の人気医療ドラマを使って医療現場で役立つ英語表現を学ぶケアネットライブが始まります。MCはニューヨークの病院で臨床医として働く傍ら、さまざまなメディアで精力的に発信を行っている山田悠史氏と、医療英会話YouTuberであり、 メディカリンガールとして活躍中の英会話のスペシャリスト・甲斐暁子氏の2人。
2人でドラマの1場面を再現し... -
外来の質が上がる心療内科的アプローチ(全8回)2022/07/27(水)~診断はしたものの治療がうまくいかない。かといって別の疾患でもない…。そういった患者さんを診る機会は少なくないと思います。そのような場合は心身症を考慮することが重要です。
心身症は特別な疾患ではなく、プライマリケア医が普段よく診る身体疾患にも心身症の側面があります。日常診療に心療内科的アプローチを取り入れることで、患者さんご... -
Dr.山田のゆるい糖質制限-医学的根拠と実践方法-(全6回)2014/12/17(水)~糖尿病の食事療法の新たな選択肢として脚光を浴びる糖質制限。しかしまだ一部に批判的な意見があるのも事実です。 「脂質やタンパク質の摂取量増加に伴う弊害があるのでは?」「腎機能への悪影響はないのか?」「長期間継続できるのか?」などなど。 この番組「Dr.山田のゆるい糖質制限」では北里大学北里研究所病院糖尿病センター長の山田悟先生が最新...
-
Dr.夏井の創傷治療大革命(全1回)2007/10/26(金)~「ガーゼと消毒を使う創傷治療は患者の苦痛を増し傷の回復を遅らせる野蛮な反医療行為だ!」と創傷治療の最前線で活躍するDr.夏井こと夏井睦先生は断言します。夏井流創傷治療のポイントは、「皮膚の乾燥を避け真皮や肉芽組織を残すこと」「消毒をやめて皮膚の常在菌を残すこと」です。「Dr.夏井の創傷治療大革命」では多数の実例を挙げて、傷がみるみ...
-
Dr.浅岡の指導医のための漢方医学講座(全6回)2013/03/27(水)~漢方医学のエッセンスをコンパクトかつ系統的に学ぶ、指導医向けの特別プログラム「Dr.浅岡の指導医のための漢方医学講座」。 漢方薬は今から30年ほど前に保険収載され、徐々に日常診療に浸透してきました。しかしその本来の使い方を教える東洋医学教育を受けられた先生は非常に少数というのが現状です。必然的に、薬はあるけれど使い方は習ったことが...
-
自治医大presents総合内科アップデート2(全8回)2019/03/27(水)~広範な内科領域で日々アップデートされる最新の知見を、自治医科大学内科学講座に所属する専門医たちがリレー講義していく新しいスタイルの番組です。各専門医が自分の診療科のなかでもとくに得意とするテーマに絞ってコンパクトに講義するから、専門的でありながら、わかりやすくて実用的。 内科全領域での最新の重要臨床トピックをクイックに学べる...
-
Dr.レニックの演じる!臨床英会話(全10回)2023/11/02(木)~英語診療に自信が持てる新番組がスタート!日本在住オーストラリア人医師のレニック・ニコラス先生が、毎日使っている「リアルな英語」を紹介します。
実は英語が苦手…という方はもちろん、英文法を学びすぎて実際にどのフレーズを使うべきか悩む方も必見。明日、外国人患者を担当することになっても、No problem! 即使えるワザと自然なフレーズ... -
Dr.浅岡の楽しく漢方~古代からの贈りもの~(全7回)2012/05/23(水)~漢方薬を形作る生薬は、身の回りにあった植物や動物、そして鉱物を古代人が口にし、何かしらの薬能を見つけ、そして薬剤として使われるようになった古代薬です。始めは単品で用いられていた生薬ですが、いつの日からか複合して使う方法が編み出され、組み合わせて使われるようになりました。複合材としての漢方薬が誕生したのです。 複合剤を理解する場...
-
『ねころんで読める救急患者のみかた』集中講義(全4回)2023/03/23(木)~気軽に読めて救急の基礎が身に付くと人気の書籍 (メディカ出版、2020年)の講義バージョンがCareNeTVで視聴できるようになりました。
救急の基本はバイタルサイン・病歴聴取・身体診察です。坂本壮先生がそれらの大切さと要点をナースやレジデントに伝えるために執筆した同書のエッセンスを、自ら集中講義。
さまざまな患者を前に初期研修医... -
聖路加GENERAL<心療内科>(全3回)2011/03/25(金)~日常診療で忙しい日々を送っていると、非専門分野の進捗に追いつくのは容易ではありません。エキスパートにちょっと質問してみたくなることもあると思います。「聖路加GENERAL」シリーズでは、「カーブサイド・コンサルテーション」をイメージして、各科のエキスパートがジェネラリストの疑問に明快に答えていきます。心療内科編では、例えば高血圧や高...
-
死への立ち合い方(全7回)2019/06/19(水)~死亡診断時の医師の振る舞いは、遺族を傷つけることもあれば、支えになることもあります。だからこそ、死に際して患者や家族に起こる変化と要望をすべての医師は知っている必要があります。患者が亡くなるとき、遺族にどのような変化が起こるのか。そして私たちはどのように対処したらよいのか。このシリーズでは、遺族に起こる変化を解説し、死亡診断...
-
救急現場の精神科診療 若手医師が悩んだ厳選8症例(全8回)2021/12/01(水)~医学図書出版の金芳堂が発行する書籍『救急現場の精神科診療 若手医師が悩んだ症例から学ぶ58例』と連動した共同制作番組です。
対応を間違えると後に大きな問題となることが少なくない精神科救急。
書籍では、救急医が出合うであろう対応が難しい精神科症例を58例紹介、救急医/精神科医の久村正樹先生と精神科医の日野耕介先生がその対応を... -
脳血管内治療STANDARD(全10回)2020/05/31(日)~脳血管内治療は、昨今の需要の高まりで脳神経外科医が身につけるべき必須のスキルになりつつあります。
「脳血管内治療STANDARD」では、この分野の第一人者である吉村紳一先生、兵庫医科大学の講師陣が、脳血管内治療における器材のセットアップから術式ごとの手技のポイント、周術期管理までをレクチャー。現在の脳血管内治療の標準となる知識と... -
日本プライマリ・ケア連合学会 第6回 学術大会 (全12回)2015/09/02(水)~2015年6月13、14日につくば国際会議場で開催された「第6回 日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会」をお届けします。
メインテーマは「人びとの暮らしを支える医療人の育成」です。
次世代の地域医療を担う人材を育てるために、何を学び、何をなすべきかを考えます。 -
研修医のための外科ベーシック(全10回)2024/02/08(木)~CareNeTVの臨床研修サポートプログラムに「外科ベーシック」が新登場!外科を苦手に感じる研修医の多くは、手術室での知識や作法など、外科に関する知識の習得が難しいことが一因であると講師の本間崇浩先生は語ります。本シリーズでは手術室に入る前の準備から始まり、手術室での動き方・作法、器械の扱い方、縫合・結紮などの手技、そして外科医が行...
-
ケースメソッド腎障害(全6回)2024/06/13(木)~患者数が増加しているにもかかわらず、専門医が不足しているため、一般内科医も対応に迫られることが多い腎領域。この番組では、行徳総合病院腎臓内科の村澤昌先生が、そのような場面で腎障害にどのようにアプローチしたらよいか実臨床の流れに基づいてレクチャーします。 講義は、救急外来・一般外来・入院病棟の3つのセッティング別に構成。検尿異常...
-
Dr.岡のプラチナレクチャー COVID-19特講【2020年3月25日配信アーカイブ】(全1回)2020/03/25(水)~<無料公開は終了いたしました>
※2020年3月24日時点での情報に基づいた25日配信の講義であることをご留意のうえ、ご視聴ください。
現在COVID-19の治療の担い手は指定医療機関にほぼ限られていますが、患者の増加に伴い一般病院が直接対応しなくてはならない段階が近づいています。岡先生には、感染症専門医の立場から、COVID-19直近の情報を... -
病医院のためのCOVID-19対策Webセミナー 元診療所医師・現検疫官が教える「今現場でなすべきこと」【2020年3月5日配信アーカイブ】(全2回)2020/03/05(木)~3月5日にライブストリーミング配信したCOVID-19対策Webセミナーのアーカイブです。
COVID-19に対して医療現場でいかに対応すべきか、元診療所医師・現検疫官である守屋章成氏が最新の知見を踏まえしっかりレクチャーします。2020年3月3日までの情報に基づいた5日配信の講義であることにご留意のうえ、ご視聴ください。 感染防止のためのPPE(個人...