シリーズ検索結果
-
(JPEC研修)病態と薬理を理解して薬学的ケアを実践する-国際感染症 II-(全3回)2020/02/17(月)~【日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度対象講座】〈収録:2019年10月27日 会場:ベルサール八重洲〉
性感染症の特徴と治療、薬物治療の実態のほか、2020年の東京オリンピック開催にあたり、マスギャザリングでの感染症の注意点と対策について、増田純一氏、忽那賢志氏、石金正裕氏が解説します。
※本番組視聴により、公益財団法人... -
コロナ禍における認知症アプローチ(全1回)2021/07/14(水)~新型コロナウイルス感染症の長期的な流行によって、病院や介護施設における高齢者を取り巻く環境が激変した昨今。認知症医療の新たな課題が浮き彫りになっています。
ワクチン接種が完了しても、感染対策は継続して行わなければなりません。認知症のある人にとっては、マスクや手洗いといった標準的なコロナ感染予防策をすることも簡単でない場合... -
2024年診療報酬改定のかかりつけ医への影響と対策(全2回)2024/04/17(水)~今年の6月から施行される診療報酬改定について、かかりつけ医の先生に関わる改定内容のポイントと、改定に対応した診療のあり方を紹介します。講師はプライマリ・ケア連合学会の理事長であり、自身もかかりつけ医として診療および経営に携わる草場鉄周氏。 今回の改定では日常的に行われている外来での検査実施料などが減るなど、表面的にはネガティブ...
-
日本プライマリ・ケア連合学会 第2回 関東甲信越ブロック地方会(全3回)2014/02/26(水)~2013年12月8日に東京医科歯科大学で開催された「日本プライマリ・ケア連合学会 第2回 関東甲信越ブロック地方会」をお届けします。糖尿病、在宅緩和、認知症の地域医療は今後どのように変化するでしょうか。地域医療としてのこれからの在り方として、関東圏のモデルを取り上げ考えます。
-
ガイドラインから学ぶ女性の頻尿診療のポイント(全1回)2023/06/28(水)~年齢を重ねると共に増える頻尿の訴え。尿トラブルは男性より女性に多いといわれ、外来で女性患者からの相談を受けることもあるのではないでしょうか。しかし頻尿治療は泌尿器科医にとっても容易ではありません。原因疾患ごとに作成された多数のガイドラインを参照しなければならないこともその一因です。
そこで今回は女性泌尿器科を専門としクリ... -
コロナ特例・オンライン診療の始め方、進め方(全1回)2020/04/27(月)~新型コロナ対策の時限的特例措置として、オンライン診療の規制が大幅に緩和されました。この制度は、医療者・患者の感染防止、そして病医院経営の面でも有用なツールです。 このWebセミナーでは、規制改革推進会議 医療・介護WG座長として今回のオンライン診療規制緩和を推進した大石 佳能子氏が、これまでの経緯とともにオンライン診療の枠組みを概説...
-
プライマリケア医のためのHIV基礎講座2(全3回)2021/01/13(水)~近年、HIV感染者の予後は飛躍的に改善し、もはや慢性疾患と捉えられるほどになりました。しかし、いざ診療するとなると、感染を疑うべき徴候を見つけた場合の検査、発熱時の対応、院内感染の不安など、課題が大きいのではないでしょうか。
この講義では、HIV基礎講座1の続編として、地域でHIVを見るために必要な知識を大阪市立総合医療センター ... -
千葉大GMカンファレンス2023(全2回)2024/08/22(木)~GMカンファレンス症候診断ライブ2023年版です。
今回は、生坂先生の千葉大学総合診療科教授退官前の最後の公開カンファレンス。
その場にふさわしい屈指の難症例が用意されました。
2症例のうち1症例は、実際の患者への病歴聴取や身体診察で得た「患者イメージ」を完全再現したVTRを用意。
正解の疾患の発症形態、病状変化がリアル... -
東京大学高齢社会総合研究機構 在宅医療推進総合研修プログラム 指導者養成研修(全6回)2012/09/12(水)~超高齢化社会を目前に控え、在宅医の養成が大きな課題です。今後、不安なく開業医が新たに在宅医療を導入するには、在宅医を指導する在宅医療の指導者を養成し、その指導方法を確立する必要があります。 在宅医療の指導者の養成や指導法の確立は試行錯誤の段階ですが、本シリーズでは、地域での在宅医療の普及に実績をあげている東京大学と柏市が開...
-
(JPEC研修)病態と薬理を理解して薬学的ケアを実践する-国際感染症 III-(全3回)2020/12/01(火)~【日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度対象講座】<収録:2020年10月11日 会場:ベルサール八重洲>
国立国際医療研究センター病院・国際感染症センターの協力のもと、国際感染症をめぐる諸問題を取り上げます。
薬剤師が知っておきたいワクチンの知識とワクチンに関する留意事項、予防接種をめぐる諸問題について解説します。
... -
研修医のための内科ベーシック8 膠原病・リウマチ内科(全10回)2023/04/01(土)~研修医のための内科ベーシック8は 膠原病・リウマチ内科になります。 多彩な疾患に分類される膠原病。その中でもとくに知っておくべき疾患を取り上げています。
このシリーズで使用した番組のオリジナルはこちら
/
-
ケアネットライブOncology Season3(全6回)2024/02/28(水)~「がん診療の進歩はめざましく、専門医以外の医師も新たな情報のキャッチアップは欠かせません。
しかし、新しい薬剤や治療法の情報を追うだけでは今後の進化についていくことはできません。
ケアネットは、がん情報を中心とした医療情報キュレーションサイト (医師会員限定)を運営しています。
そして、Doctors'Picksが企画する、横... -
(JPEC研修)病態と薬理を理解して薬学的ケアを実践する-大腸がん-(全4回)2022/11/01(火)~【日本薬剤師研修センター 研修認定薬剤師制度対象講座】<収録:2022年7月3日 会場:ベルサール八重洲>
大腸がんの病態と治療、薬学的介入の実際、保険薬局の取り組み、がん治療を学ぶ上での資料の考え方について解説します。
※本番組視聴により、公益財団法人日本薬剤師研修センター認定薬剤師の単位が取得できます。
単位取得を... -
ガイドラインから学ぶアトピー性皮膚炎診療のポイント(全1回)2022/11/16(水)~今回のケアネットライブガイドラインから学ぶシリーズは、アトピー性皮膚炎を取り上げます。
近年、アトピー性皮膚炎の病態生理に関する研究は飛躍的に進み、次々と新薬が登場しています。 2021年に改訂された「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン」には、アトピー性皮膚炎治療薬としては初の生物学的製剤であるデュピルマブや、JAK阻害薬のデルゴ... -
集中治療での感染管理の鉄則(全1回)2021/08/25(水)~医療機関の大小を問わず、今、感染管理が重要になっているのは言うまでもありませんが、その究極の場所が集中治療室。 講義では、確実に行うべき感染管理の基本から、集中治療というセッティングで、それをより効率的、効果的に行うための最先端の取り組みまでレクチャーします。
牧野淳先生が集中治療科の部長を務める都立墨東病院は、東京都区... -
研修医のための医療安全(全10回)2024/07/04(木)~医療安全・患者安全というと研修医には関係ないと思われるかもしれませんが、そうではありません。研修期間中に重大なインシデントに遭遇することもあります。それらを未然に防ぐための知識とノウハウが医療安全には詰まっています。講師は、名古屋大学医学部附属病院患者安全推進部の栗原健先生。医療安全部門を初期研修中にローテートできるのは栗原...
-
ダリワル先生が教える診断のエキスパートになる方法(全1回)2021/03/17(水)~“臨床診断界のスーパースター”ガープリート・ダリワル医師による特別講義を日本語字幕付きで公開。師匠であるティアニー先生が天才的な発想力によって診断を行うのに対して、ダリワル先生は順序立った正確な診断に長け、その能力はAIの比較対象とされるほど。 2020年2月に湘南鎌倉総合病院がUCSFより招聘し行われた本講義では、 明日から実践できる...
-
ガイドラインから学ぶ尿路結石症診療のポイント(全2回)2024/07/17(水)~昨年8月に「尿路結石症診療ガイドライン」が10年ぶりに改訂されました。新たな治療法が登場したほか、尿路結石症と生活習慣病の関連も明らかになり、生活指導の考え方も変化しています。 講師は、原泌尿器科病院副院長の井上貴昭先生。 泌尿器科専門病院で、数多くの尿路結石症診療の経験を持つ井上先生が、最新ガイドラインをもとに一般医が押さえて...
-
診療報酬改定、ココだけは押さえておけ(全1回)2020/04/02(木)~<<無料公開は終了しました>>※ライブストリーミング配信日:2020年4月2日(木)
診療報酬改定にかかわる膨大な情報の中から、とくに、開業医、一般の勤務医が知っておくべきポイントをレクチャーします。 「働き方改革」や「安心・安全で質の高い医療」についてなど、2020年度の診療報酬改定の重要ポイント、改定された個別点数の変更点とその... -
医師のためのササっとできる確定申告(全1回)2023/02/22(水)~確定申告期間真っ最中の今回のライブでは、医師が確定申告を迅速かつ確実に済ませるためのノウハウをご紹介します。 確定申告をうっかり忘れてしまうと、無申告のために追徴金を取られるケースもあるので注意が必要です。また、申告により税金が戻る場合もあります。 確定申告の内容は多岐にわたりますが、今回はその全体像と所得税の確定申告につい...
-
院内クラスター発生の教訓と対策 聖マリアンナ医科大学の事例に学ぶ(全1回)2021/03/31(水)~新型コロナウイルス感染症の患者を受け入れる医療機関では、院内でクラスターが発生してしまうリスクと隣り合わせです。院内でクラスターをどう防ぎ、もし発生してしまった場合、その状況をどのように克服すればよいでしょうか。 本セミナー「院内クラスター発生の教訓と対策 聖マリアンナ医科大学の事例に学ぶ」では、聖マリアンナ医科大学横浜市西...
-
コロナ抗体療法の実際(全1回)2021/11/10(水)~感染者が激増し、病床のひっ迫が大きな課題となった第5波。その中で、新型コロナウイルス感染症の「抗体カクテル療法」が、重症化を防ぐ新たな治療法として注目されました。今回のライブでは、100例以上の抗体療法を行った感染症専門医の武藤義和氏が、治療の実際を解説。新型コロナ抗体療法のメカニズムや、どのような症状の患者に、どのタイミングで...
-
また動き出したHPVワクチン 最新情報をキャッチアップ(全1回)2022/06/15(水)~2021年11月、8年ぶりにHPVワクチンの積極的勧奨が再開され、2022年4月から、定期接種対象者への個別通知も行われ始めました。また、積極的勧奨差し控えの期間に接種するチャンスを逃した女性を対象にHPVワクチンの「キャッチアップ接種」も開始されており、医療機関への問い合わせや相談なども増えてきています。 しかしながら、日本では、有害事象...
-
コロナ時代の診療所開業準備、最初の一歩(全1回)2021/06/23(水)~診療所開業は医師人生でもっとも大きなイベントの1つです。
病院に雇用される身分から、自分で診療所を経営する立場に変わるため、大きなマインドチェンジが必要になります。
そこで今回は、信愛クリニック理事長の井出 広幸氏が、医師が診療所経営者になるに当たってまず知ってほしい基本事項を講義します。
院長の心構えとは...