シリーズ検索結果
-
Dr.香坂の循環器診療フロントライン(全9回)2024/05/30(木)~2012年にリリースされた「Dr.香坂の循環器診療 最前線!」。当時の最新の診療方法を解説したこの番組から12年。この間に、循環器診療は大きく変わりました。診断や評価、薬の使い方などについて、新たなやり方が見出されており、かつ、新薬も次々と登場しています。数多くの臨床試験も実施され、常にアップデートされ続けている最新のエビデンスをDr....
-
Dr.林とDr.Goldmanの笑劇的臨床論文放談(全12回)2014/12/24(水)~Dr.Hこと林寛之氏とDr.GことRan Goldman氏が、日々の臨床に直結する臨床研究論文を紹介していきます。 臨床論文、読むのがおっくうだと思っていませんか?英文、面倒くさいと思っていませんか? 日米の臨床医学教育の巨人による英語と日本語のちゃんぽんでの笑劇的なやりとりを見れば、そんな考えはふっとんでしまうでしょう。 知らず知らず臨床英語...
-
肩腰膝の痛みをとる Dr.究のあなたもできるトリガーポイント注射(全7回)2018/05/23(水)~肩膝腰に慢性的な痛みを訴える患者さんに出会うのは日常茶飯事。根本的な解決にはならないけれど、唯一の選択肢として鎮痛薬や貼付剤を処方していませんか? 整形外科領域の疾患やレッドフラッグを除外しても続く痛みの原因の多くは実は筋肉にあります。 トリガーポイント注射は、これにアプローチする、新しい治療方法です。 なぜ筋肉が原因で身体の...
-
Dr.翼の心電図検定3級合格ポイント塾(全10回)2023/09/07(木)~心電図判読能力を測る客観的な指標として人気を集める心電図検定。その対策番組がCareNeTVに登場しました。ターゲットは一般臨床医や循環器科勤務のコメディカルを対象とした3級合格。心電図検定1級合格者で国家試験受験指導の講師としても人気のDr.翼こと駒井先生が、3級取得を目指す皆さんのために合格の要となる必修10テーマについてそのポイントを...
-
救急で困る「精神科症状」マネジメント(全5回)2017/11/29(水)~救急外来で精神科症状のある患者さんと出会って、どう対処するか困ったことはありませんか?この番組では、精神科医でもありながら、救急医として救急の現場の第一線で働く久村正樹先生が精神科以外の医師でも対応できるよう、その対処法を解説します。 救急外来を受診することが多い精神科関連の7つの疾患、身体症状症、いわゆる不定愁訴、過換気症候...
-
千葉大GMカンファレンス(全3回)2015/11/25(水)~千葉大学 生坂政臣先生の最新の症候診断ライブの模様をお送りします。生坂先生からの症例提示に対して、研修医の回答者たちが挑みます。
-
Dr.金井のCTクイズ 中級編(全12回)2022/12/21(水)~Dr.金井のCTクイズ 中級編のスタートです。中級編では、遭遇頻度が低いものの知っておけば必ず見つけられる疾患から厳選して12問出題します。また、出題する画像だけではなく参考画像も多数提示。クイズを解きながら、参考画像と見比べながら、その所見をしっかりと目に焼き付けましょう。そうすれば、次から必ず見つけることができるようになりますよ...
-
Dr.東田の今さら聞けない病態生理(全5回)2004/07/08(木)~「国試の神様」として有名な東田俊彦先生が、臨床医のための講義を披露。症例として取り上げるのは循環器疾患の医師国家試験の長文問題。これを実際の臨床に役立つ題材へと大変身させながら、どんどん繰り出すスーパー解説は、目からウロコの連続!病態生理を理解することにより患者の中で何が起きていて、どう対応したらいいかを判断できるのです。
-
Dr.安部の皮膚科クイズ 中級編(全6回)2020/03/18(水)~内科で見かける皮膚症状の特徴をクイズ形式で紹介するDr.安部の皮膚科クイズ。中級編では、札幌皮膚科クリニック院長の安部正敏先生が遭遇頻度が高いけれど正しい判断が難しいトリッキーな症例12問を出題。1問5分で皮膚疾患がもっとわかるようになるクイズに挑戦してください!
-
Dr.キタカズの解決!ポリファーマシー(全6回)2016/11/09(水)~前医が処方したクスリ、理由がわからないままDo処方していませんか?以前処方したクスリは、今も本当に必要ですか?ここ数年、一般向け週刊誌などでもポリファーマシーが取り上げられ、薬を減らしたいと申し出る患者も増えているのではないでしょうか。医師はポリファーマシーをどう捉え、対処していけばいいのか?対医師・対薬剤師・対患者と包括的な...
-
Dr.ハギーの関節リウマチ手とり足とり~まずは触ってみる~ <早期介入編>(全6回)2014/07/02(水)~関節リウマチ診療は近年大きな変貌を遂げ、「治らない疾患」から「寛解が可能な疾患」となりました。重要なのは疾患の早期発見・早期介入。関節リウマチを早期に診断し寛解へ導くには、プライマリ・ケア医の役割がとても大きいのです。 一方で、何十年と長期で関節リウマチを患っている患者は、近年の著しい関節リウマチ医療進展の恩恵を受けていませ...
-
総合内科専門医試験 バーチャル模試2024(全5回)2024/09/12(木)~例年大好評の内科専門医試験バーチャル模試が、ついに難関の総合内科専門医試験に登場。
過去の総合内科専門医試験の出題傾向を踏まえて、全100問。内科専門医試験よりワンランクレベルの高い知識も問います。
本番同様の問題を解いたうえで、内科専門医試験対策でも大好評を博しているバーチャル模試で、圧倒的に効率のよい学びを受験する先... -
Dr.飯村の英語の発音が劇的に変わるトレーニング(全10回)2019/11/13(水)~学会や症例カンファレンスで必要と感じながら、なかなか習得することができない英会話。なかでも日本人に足りないとされるのは「英語で喋る力」です。もしかして英語が喋れないのは発音に自信がないからではないですか?英語の発音をきちんと理解すると自信を持って話せるだけでなく、驚くほどリスニング力も上達します。飯村 傑先生が考案したこの特別...
-
知らないと困る!骨粗鬆症(全7回)2023/12/07(木)~命に関わる重篤な傷病の原因となりえるにもかかわらず、国内患者の約8割が未治療だといわれる骨粗鬆症。あなたが普段診察している患者のなかにも潜んでいるかもしれません。このシリーズでは、内科医で骨粗鬆症外来担当の千葉優子先生が骨粗鬆症診療をイチから丁寧に解説。進歩している治療とその注意点、内科医が知っておくべき基礎疾患と骨粗鬆症の関...
-
総合内科専門医試験対策 アップデート問題はココが出る!(全5回)2015/07/01(水)~日本内科学会の認定医・専門医制度が大きく変わろうとしているなか、受験者が急増しているのが総合内科専門医試験。今後は、現行の総合内科専門医から移行する「新・内科専門医」が従来の内科認定医に代わり、すべての内科系専門医の"基礎資格"になるとみられているからです。内科認定医の先生方、移行措置期間のうちに受験し総合内科専門医へランクア...
-
聖路加GENERAL<感染症>(全2回)2011/05/02(月)~専門分野の診療で忙しい日々を送っていると、非専門分野の進歩になかなかついていけず、専門医の先生にちょっと質問してみたくなることがあると思います。この番組は、こうしたカーブサイド・コンサルテーションをイメージしています。毎回、聖路加国際病院の岡田正人氏と岸本暢將氏が、各専門医の先生を「黒帯」としてお招きし、プライマリ・ケアの視...
-
レジデントメディカルラリー(全15回)2013/12/25(水)~メディカルラリーとは、医師、看護師、救急隊からなる医療チームが、その救急現場活動、治療の技術を競う競技会です。メディカルラリーは院内急変、交通事故、多数傷病者、災害など、緊張感あふれるシナリオに基づきリアルに用意された現場で、迫真の演技の模擬患者を相手に診察していき、制限時間内にどれだけ的確な治療ができるかを競います。治療を...
-
リウマチ膠原病セミナー(全14回)2009/11/20(金)~リウマチ膠原病全般の臨床的な基礎とUp To Dateを確認できるセミナーです。
-
NPO法人川崎糖尿病スクエア「医師・医療スタッフ教育セミナー」(全2回)2014/02/12(水)~糖尿病治療に関する専門的な知識や、技術をできる限り多くの医療従事者に分かりやすく伝えることを目的とした本セミナー。
「2型糖尿病の治療:総まとめ」と掲げ、田中教授が4時間に渡り「食事と運動」・「薬物治療」・「インスリン療法の基礎から実践」・「血糖管理指標とSMBG活用法」の4テーマを解説します。
一連のながれで理解すること... -
日本プライマリ・ケア連合学会 第4回 学術大会(全14回)2013/07/24(水)~2013年5月18-19日に仙台国際センターで開催された「第4回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会」をお届けします。メインテーマは「新しい地域医療を拓く」。東日本大震災を乗り越え、仙台の地から地域に必要なプライマリ・ケア医の果たす役割・課題を発信していきます。
-
Dr.田中和豊の血液検査指南 総論(全5回)2020/01/08(水)~大人気長寿番組「Step by Step!初期診療アプローチ」の田中和豊氏が10年ぶりに再登場! 今シリーズは血液検査について医学生・研修医向けにたっぷりレクチャーします。 まずは、すべてのベースとなる検査の基本から。日々の診療で検査を行うことが目的になっていませんか?念のための検査をやっていませんか? 何のために検査を行うのか、どのよう...
-
日本プライマリ・ケア連合学会 第2回 秋季生涯教育セミナー(全4回)2011/11/22(火)~2010年4月に3学会が合併し新たに「日本プライマリ・ケア連合学会」が発足して以降、学会員も急速に増加し、2010年の生涯教育セミナーも参加者がこれまでの2倍以上と大変熱気あふれる講演会になりました。
2011年度は10月に東京、11月に大阪と2回場所を変えて開催されました。
「第2回 秋季生涯教育セミナー」では山下武志先生の不整脈の講演... -
今どき産業医のマストKNOW(全6回)2016/06/01(水)~同じ医師でも臨床医と産業医はまったくの別物!この番組では嘱託産業医をしている・始める臨床医のために産業医業務の勘所を解説します。 講師の大室正志先生は300社以上の産業医として活躍するプロフェッショナル。企業のニーズを熟知した講師が、衛生講話など産業医が必ず行う業務に絞って明日から使えるノウハウを惜しみなく伝授します。
-
お絵かきDEおさらい病理学(全10回)2022/07/13(水)~疾患のメカニズムを理解するためには病理学の知識が不可欠です。しかし、学生時代に勉強したものの、苦手意識があったり、知識をアップデートできていなかったりする医療者も多いのではないでしょうか。
病理学は病気やその原因を知ることができる面白い学問ですが、基礎医学も臨床医学も学んでからおさらいするとその面白さはひとしおです。疾患...