シリーズ検索結果
-
外科専門医試験 オールエキスパートレクチャー2(全11回)2022/06/22(水)~自治医科大学外科学講座主任教授の佐田尚宏先生総監修のもと、各領域トップクラスのエキスパート外科医9人が外科専門医試験の過去問を徹底分析。外科専門医試験で問われるポイントをしっかりと解説します。過去の出題傾向踏まえたうえで、最新知見を盛り込んだ網羅性の高い内容になっており、当番組を視聴すれば外科専門医試験対策は万全です。 「外科...
-
ERで闘うための手技(全8回)2020/09/23(水)~中外医学社が発行する書籍『ERで闘うための手技』と連動した共同制作番組です。書籍では基本から応用まで、救急科専門医取得に必要となる50の手技を解説。本番組ではその中からとくに重要な8つの項目を選択し、講義と手技動画で詳細に解説します。書籍と一緒にご覧いただくことでより理解が深まり、技術のレベルアップにつながります。
講師は埼玉... -
聖路加GENERAL<内分泌疾患>(全6回)2011/02/01(火)~専門分野の診療で忙しい日々を送っていると、非専門分野の進歩になかなかついていけず、専門医の先生にちょっと質問してみたくなることがあると思います。「聖路加GENERAL」は、こうしたカーブサイド・コンサルテーションをイメージしています。毎回、各専門医の先生を「黒帯」としてお招きし、プライマリケアの視点から質問して知識をupdate。
今回... -
Dr.坂根のなるほど!納得!ダイエット!(全43回)2010/02/19(金)~肥満教室で数々の実績を上げている坂根直樹先生が、リバウンドをしない確実なダイエット法を伝授 !楽しいアニメーションで分かり易く解説します。ダイエットに挑戦したい方、医師からダイエットを奨められている方は必見 !各テーマは短編で覚えやすく、運動療法や患者さんへの効果的な一言など患者指導に役立つヒントも満載。「すぐに診療に応用できる...
-
聖路加GENERAL<呼吸器内科> (全8回)2011/10/12(水)~遭遇する頻度の高い呼吸器疾患。まずは、その鑑別がポイントになります。各種検査、画像などを駆使して、その疾患が何なのかを追い込んでいく方法について、聖路加国際病院の仁多先生をお迎えして勉強したいと思います。今回は、大きな4つのテーマ、呼吸困難、胸痛、咳嗽、血痰を取り上げ、重要な鑑別ポイントをわかりやすくお伝えします。
-
Dr.小川のアグレッシブ腹部エコー 肝臓編(全6回)2014/11/19(水)~非侵襲的な検査「超音波」。超音波は触診感覚で行える患者にとっても、医師にとっても非常に有用な検査です。しかしながら、超音波画像は一度の表示範囲が狭く、他の検査画像と異なることもあり、なかなか理解し難い検査ともいわれています。それでは、どうすればよいのでしょうか。その答えは、この動画「Dr.小川のアグレッシブ腹部エコー 肝臓編」の...
-
聖路加GENERAL<腎臓内科>(全4回)2011/06/13(月)~専門分野の診療で忙しい日々を送っていると、非専門分野の進歩になかなかついていけず、専門医の先生にちょっと質問してみたくなることがあると思います。この番組は、こうしたカーブサイド・コンサルテーションをイメージしています。毎回、各専門医の先生を「黒帯」としてお招きし、プライマリ・ケアの視点から質問して知識をupdate。症例ベースでポ...
-
ケアネットライブGT(全12回)2022/09/07(水)~これからの医学教育をリードするであろう新世代のスター講師候補が登壇する新シリーズ、ケアネットライブGT(Got Talent)。
2022年9月より毎月第1水曜日に配信します。 -
バーチャルアイドルが教えるやさしい統計学(全20回)2022/02/23(水)~臨床試験データや医学論文を読むために必要な統計学。ちゃんと理解しているかと言われれば首を傾げてしまう人も多いのでは?この番組では毎回キーとなる統計用語を取り上げて、医学論文を読むための統計学を簡単にわかりやすく解説していきます。 講師はバーチャルアイドル・紅井さつき。難解で手を出しにくい統計学だからこそ彼女がやさしく簡潔にお...
-
Dr.松田のフローチャート皮膚診断(全7回)2023/01/12(木)~皮膚診断を学ぶには難解な用語も膨大な数の症例写真も不要。実は、皮膚科診断のロジックさえ身に付ければ、だれでも皮疹が診断できるようになるのです。 本シリーズでは、ベストセラー『誰も教えてくれなかった皮疹の診かた・考えかた』(2022年、医学書院)の著者 松田光弘先生が、フローチャートを用いて皮膚科診断の思考過程を明快に解説します。...
-
Dr.松崎のここまで!これだけ!うつ病診療(全8回)2015/09/09(水)~うつ病はどの診療科でも遭遇する可能性がある疾患。そのスクリーニングや初期対応はもはや必須知識といっても過言ではありません。この番組では、うつ病の発症機序や基本的な診断方法、病型による薬剤選択、寛解までの治療戦略について、非専門医も知っておくべき内容に絞ってレクチャーします。これだけは頭に入れておきたい項目は、語呂合わせを交え...
-
正しい認知症アプローチ(全7回)2019/10/02(水)~慢性疾患で長年診てきた患者さんが、最近物忘れがひどくなってきた。そんなとき、あなたは漫然と「認知症」と診断し、薬を処方していませんか? 治らないと思われがちな認知症。しかし、中にはアルツハイマー以外の原因疾患による認知症もあり、きちんと診断して原因を特定できれば、改善可能な場合もあります。ところが、最初の診断を誤り、間違った...
-
亀井道場スーパーライブ 臨床呼吸器ブラッシュアップ(全4回)2007/02/23(金)~プライマリ・ケア医の実践道場として評判の高い「亀井道場」。そこに『激辛!伊賀流心臓塾』でおなじみの伊賀幹二先生が入門し、聞き手となって「喘息」「肺炎」の診療で実際に経験した症例をもとに「呼吸器分野非専門医の到達目標とは何か」を追求していきます。悩める”研修医”伊賀先生が疑問点を提示し、呼吸器専門医の亀井三博先生と総合診療エキスパー...
-
マッシー池田の神経内科快刀乱麻!(全6回)2004/11/18(木)~プライマリケア医に「最も苦手でキライな科」を尋ねると、常にそのトップを争う「神経内科」。でも、もう精神内科が難しいとは言わせません!神経内科が医師の間で“苦手”と受け取られる理由・背景を分析し、苦手意識を払拭できることを、マッシー池田こと池田正行先生が証明します。そして頭痛や発熱、しびれ、神経変性疾患などの患者を診察するとき、最...
-
Dr.みやざきの鼠径ヘルニア手術テクニックコレクション(全12回)2014/07/09(水)~手術の中で最も件数の多い手術の1つである鼠径ヘルニア修復術。 この鼠径ヘルニア修復術を「研修医やレジデントなどが行う初歩的な手術」と思っていませんか?しかし、侮るなかれ!鼠径部は解剖が複雑、手術手技は多種多様と、ヘルニア修復術を完全に理解するのは実は非常に難しいのです! そこで、日本でも有数の鼠径部ヘルニアの手術件数を誇るDr....
-
無敵の研修医ストレスマネジメント(全7回)2017/01/25(水)~デキる人ほど危ない! 研修医がうつを経験する割合は約30%。長時間労働、上司・患者・看護師との人間関係等々、研修医生活は想像以上に過酷です。 研修医生活を実りあるものにするために、心身の負荷を冷静に把握し積極的にストレスに対処できる能力が欠かせません。 産業医・精神科医の鈴木瞬氏と、内科医師・経営コンサルタントの鈴木裕介氏が伝授す...
-
外傷治療ベーシック(全4回)2010/07/09(金)~「初期診療アプローチ」の田中和豊先生が、外傷治療について解説。 救急室で研修医が一人で外科的処置の初期対応ができるようになることを目標にした内容です。 外科専門医を呼ぶタイミングや状況の判断基準、具体的な治療法、創処置後の感染予防などをわかりやすく伝授します。 またここ数年で激変している外傷治療を考えるため外科学の歴史も学習...
-
ディジーズ・バー(全10回)2021/03/03(水)~都内某所にひっそりと佇む「ディジーズ・バー」。ここでは夜な夜な、内科医・國松淳和と彼と親交の深い医師との間でさまざまな疾患の治療について、腹を割った対話が繰り広げられる・・・
日々の臨床現場で出合うさまざまな内科疾患。診断はついてもガイドライン通りに処方すれば治るわけではない。
ほかの医師は一つひとつ異なる症例にどの... -
聖路加GENERAL<消化器内科> (全8回)2011/11/22(火)~「聖路加GENERAL」シリーズでは、各科のエキスパートがジェネラリストの疑問に明快に答えていきます。プライマリケアでも高い頻度で遭遇する消化器疾患。対象となる臓器も多く、その見極めは簡単ではありません。今回の「消化器内科」では、その中でも、特に「下痢」、「黄疸」、「嚥下困難」、「腹痛」の4つの症状について、具体的な症例を提示しなが...
-
聖路加GENERAL<神経内科>(全4回)2011/05/20(金)~日常診療で忙しい日々を送っていると、非専門分野の進捗に追いつくのは容易ではありません。エキスパートにちょっと質問してみたくなることもあると思います。「聖路加GENERAL」シリーズでは、「カーブサイド・コンサルテーション」をイメージして、各科のエキスパートがジェネラリストの疑問に明快に答えていきます。神経内科編では、聖路加国際病院神...
-
Dr.林の笑劇的救急問答 Season17(全8回)2023/08/24(木)~お待たせしました!!3年ぶりの新作。
番組はこれまで通りの寸劇と講義の2部構成でお届けします。 今シーズンのテーマはしびれ。一言でしびれと言っても、いろいろなタイプのしびれがあります。患者が「しびれる」と訴えたとき、まずはどの部位に、どのようなしびれであるのかを確認することが、しびれを読み解くのに重要です。しびれ診断には数... -
ERで即使える けいれん/てんかん診療ストラテジー(全5回)2021/06/30(水)~ERで遭遇するけいれん発作の原因は多種多様です。けいれんの診療において最も重要なのは、そのけいれん発作が、てんかんかそれ以外かを見分けられること。このシリーズでは救急での診療フローを発作抑制と診断とに分けて解説し、一刻を争うけいれん診療を落ち着いて行うのに十分な知識とノウハウを、湘南鎌倉総合病院脳神経内科の山本大介氏がお伝えし...
-
ワクワク!臨床英会話 1(全18回)2010/03/05(金)~もしも英語しか話せない患者さんが来院したらドキドキしませんか?この番組は、ドキドキを“ワクワク”に変えてもらおうと企画しました。特に外来診療で使える英語を重視して、ネイティブが自然に理解出来る表現を多数紹介しています。そして、プログラムの一番の特長はパペットたちと一緒に臨床英語を「練習」するコーナー。楽しみながら、何度も練習で...
-
プライマリ・ケアの疑問 Dr.前野のスペシャリストにQ!【小児科編】(全14回)2022/03/09(水)~小児科に関してプライマリ・ケア医視点で前野哲博先生が厳選したテーマは14。発熱や腹痛などのコモンな症状からインフルエンザ対応やワクチン接種など、遭遇頻度が高いものをカバーし、小児科のスペシャリスト、児玉和彦先生がすべきこととすべきでないことをズバリ言い切っていきます。 ジェネラリストが小児を診療するためのノウハウを短時間でアッ...